目的
本委員会は、多くの会員が、個々の仕事、生活の多様性を尊重しつつ、超音波医学への取り組みを通じて性別や年齢を問わずキャリア支援をし、豊かな医療を推進することを目的とする。
一 次世代の超音波医学の担い手を育てるため、性別や年齢を問わず研究者への啓発、広報を行うことでその活動をうながし、ゆとりある医療、研究の場を提供する。
二 あらゆる活動の局面で、超音波医学の高い専門性を維持してキャリアを途絶えさせないシステムを構築する。
三 各専門分野のリーダーとなる医師・研究者を性差なく育成し、超音波医学の診療・研究・教育の充実をはかる。
委員一覧
委員長
- 渡邉 望(宮崎大学医学部機能制御学講座 循環動態生理学分野)
副委員長
- 赤坂 和美(釧路孝仁会記念病院循環器内科)
委員
- 加賀 早苗(北海道大学大学院保健科学研究院)
- 金子 真由美(昭和大学医学部 産婦人科学講座産婦人科)
- 貴田 浩志(福岡大学医学部 解剖学講座)
- 黒沢 幸嗣(前橋赤十字病院臨床検査科)
- 杉本 匡史(名古屋市立大学医学部附属みらい光生病院循環器内科)
- 高橋 宏和(佐賀大学医学部附属病院肝疾患センター)
- 田中 聡司(国立病院機構大阪医療センター消化器内科)
- 土谷 薫(武蔵野赤十字病院消化器内科)
- 山口 匡(千葉大学フロンティア医工学センター)
オブザーバー
- 岩永 史郎(埼玉医科大学国際医療センター心臓内科)
- 西田 睦(北海道大学病院経営戦略部)
- 古川 まどか(神奈川県立がんセンター頭頸部外科)