目的

本委員会は、医用超音波用語の標準化と普及を図り、超音波診断の精度向上のために、各種疾患に関する超音波診断基準を設けることを目的とする。

委員一覧

委員長

  • 濱口 浩敏(北播磨総合医療センター脳神経内科)

副委員長

  • 新田 尚隆(産業技術総合研究所健康医工学研究部門)
  • 村田 光繁(東海大学医学部付属八王子病院臨床検査学)

委員

  • 市橋 光(愛正会記念茨城福祉医療センター小児科)
  • 浮村 理(京都府立医科大学附属病院泌尿器科)
  • 太田 智行(国際医療福祉大学病院放射線科)
  • 奥野 敏隆(神戸市民病院機構 神戸市立西神戸医療センター乳腺外科)
  • 尾本 きよか(自治医科大学附属さいたま医療センター総合医学第1講座(臨床検査部))
  • 亀田 徹(済生会宇都宮病院超音波診断科)
  • 桑原 崇通(愛知県がんセンター消化器内科部)
  • 鈴木 眞一(二本松病院外科)
  • 瀬尾 由広(名古屋市立大学大学院医学研究科循環器内科学)
  • 高倉 玲奈(住友病院健康管理センター)
  • 谷川 俊一郎(GEヘルスケア・ジャパン株式会社超音波製品開発部)
  • 土谷 薫(武蔵野赤十字病院消化器内科)
  • 中田 雅彦(東邦大学医学部産科婦人科学講座)
  • 藤原 憲太(土居整形外科)
  • 松尾 汎(松尾クリニック内科)
  • 丸山 紀史(順天堂大学消化器画像診断・治療学)
  • 宮越 敬(聖母会 聖母病院産婦人科)
  • 森田 孝子(名古屋医療センター乳腺科)
  • 山田 利津子(横浜市立大学大学院医学研究科視覚病態学分野)
  • 山本 徳則(名古屋大学医学系研究科腎臓内科)

オブザーバー

  • 平井 都始子(奈良県西和医療センター)