Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2018 - Vol.45

Vol.45 No.Supplement

一般ポスター 産婦人科
症例 3

(S854)

胎児期の超音波検査より臍帯炎と診断し得た二症例

Prenatal Diagnosis of Funisitis: Two Case Reports

桂 大輔, 高橋 雄一郎, 岩垣 重紀, 千秋 里香, 浅井 一彦, 小池 雅子, 永井 立平, 安見 駿介, 古橋 円

Daisuke KATSURA, Yuichiro TAKAHASHI, Shigenori IWAGAKI, Rika CHIAKI, Kazuhiko AZAI, Masako KOIKE, Ryuhei NAGAI, Shunsuke YASUMI, Madoka FURUHASHI

長良医療センター産科

Department of Fetal-Maternal Medicine, Nagara Medical Center

キーワード :

【緒言】
胎児の好中球が臍帯血管内から臍帯内へ浸潤した組織像を示すものが臍帯炎(funisitis)と呼ばれる.臍帯炎は子宮内の炎症が進行した状態と考えられ,流早産,死産,新生児の慢性肺疾患,脳白質損傷との関連が報告されている.病理学的に診断され,出生前の超音波所見については報告されていない.今回胎児期の超音波検査にて臍帯炎と診断した二症例を経験したため,報告する.
【症例1】
症例は30歳,自然妊娠成立,妊娠26週4日に羊水過少を指摘され当院紹介,入院管理となった.超音波上胎児推定体重648g -2.4SD,MVP1.1cmと胎児発育不全,羊水過少を認めた.入院時母体はWBC13400/μL,CRP1.17mg/dLと炎症反応は軽度上昇しており,CTG上胎児頻脈と基線細変動の減少があり,一過性頻脈はみられなかった.精査目的に人工羊水注入を行ったところ,超音波上臍帯が著明に肥厚し,血管周囲のecho輝度の上昇あり,臍帯炎が考えられた.さらにCTG上胎児頻脈,基線細変動の減少とともに反復する遅発一過性徐脈を認めたため,緊急帝王切開術施行となった.児は体重730g,Apgar score 4/6,UA pH6.93で出生した.出生後の病理検査より,絨毛膜羊膜炎3度,臍帯炎3度と診断された.児は早産,超低出生体重児のためNICU管理となるも経過良好である.
【症例2】
症例は33歳,自然妊娠成立,妊娠27週6日に前期破水を指摘され当院紹介,入院管理となった.入院時母体はWBC12000/μL,CRP1.29mg/dLと炎症反応は軽度上昇しており,CTG上はreassuring fetal statusだった.超音波上胎児推定体重1182g +0.2SD,AFI13cm,臍帯が著明に肥厚し,血管周囲のecho輝度の上昇あり,臍帯炎が考えられた.入院後子宮収縮抑制困難のため,既往帝切後妊娠に対して緊急帝王切開術施行となった.児は体重1027g,Apgar score 8/9,UA pH7.32で出生した.出生後の病理検査より,絨毛膜羊膜炎3度,臍帯炎3度と診断された.児は早産,極低出生体重児のためNICU管理となるも経過良好である.
【結語】
今回胎児期に超音波検査より臍帯炎を診断し得た症例を世界で初めて報告した.子宮内感染を示唆する状況下での臍帯の肥厚,血管壁のecho輝度の上昇は重症な臍帯炎を考慮すべきである.