Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2018 - Vol.45

Vol.45 No.Supplement

一般ポスター 消化器
胆道/膵臓/症例

(S837)

有症状膵転移の2例

Symptomatic pancreatic metastasis: report of two cases

宮部 賢, 石田 秀明, 大山 葉子, 長沼 裕子, 高橋 正人, 津田 栄彦, 岡根 克彦, 衛藤 武, 星野 孝男, 渡部 博之

Ken MIYABE, Hideaki ISHIDA, Yoko OHYAMA, Hiroko NAGANUMA, Masato TAKAHASHI, Hidehiko TSUDA, Katsuhiko OKANE, Takeshi ETO, Takao HOSHINO, Hiroyuki WATANABE

1秋田厚生医療センター消化器内科, 2秋田赤十字病院超音波センター, 3秋田厚生医療センター臨床検査科, 4市立横手病院消化器内科, 5秋田厚生医療センター病理診断部, 6秋田厚生医療センター泌尿器科, 7秋田赤十字病院消化器病センター

1Department of Gastroenterology, Akita Kousei Medical Center, 2Center of Diagnostic Ultrasound, Akita Red Cross Hospital, 3Department of Medical Laboratory, Akita Kousei Medical Center, 4Department of Gastroenterology, Yokote Municipal Hospital, 5Department of Diagnostic Pathology, Akita Kousei Medical Center, 6Department of Urology, Akita Kousei Medical Center, 7Center of Gastroenterology, Akita Red Cross Hospital

キーワード :

【背景】
膵転移は,多臓器転移を来す末期癌患者を除くと比較的稀で[1],特に,臨床症状を呈する例の報告は多くはない.今回,我々は,そのような2例について超音波所見を中心に報告する.使用診断装置:東芝社製AplioXG(症例1),Aplio500(症例2)(中心周波数:3-4MHz).超音波造影剤はSonazoid(第一三共社)で,通常の肝腫瘍の造影方法に準じた.
【症例1】
70歳代女性.最近急激に出現した食後の上腹部痛を主訴に来院.既往歴,家族暦に特記すべき所見なし.生化学データでは,軽度の異常を認めるが特異性無し.超音波上,膵頭部に約3cm大の低エコー腫瘤あり.腫瘤は十二指腸後壁と一塊となっていた.膵菅拡張なし,膵周囲の脈管系の異常なし.肝に特記すべき所見無し.しかし,左腎にも3cm大の腫瘤を認めた.造影超音波上,a)腎病変は早期血管相から不均一に濃染し,時間経過と共に不均一な“抜け”を示した,b)膵頭部病変もほぼ同様の造影超音波所見を呈し,この時点で,腎癌の膵臓転移十二指腸浸潤を最も疑った.なお,c)肝,対側腎,副腎等に遠隔転移はなし.CTも同様の所見で,後日施行した上部消化管内視鏡で十二指腸浸潤部の生検で腎細胞癌の最終診断がなされた.
【症例2】
60歳代男性.肺大細胞癌で化学療法中に急激な肝機能異常出現と上腹部不快感出現.生化学データでは,膵酵素(AMY 590U/L)と肝機能異常(AST 108 U/L,ALT 156 U/L,ALP 621 U/L,T Bil 1.4mg/dl),超音波上,膵釣部から頭部にかけて4cm大の低エコー腫瘤あり.膵全体は3cm超に腫大し,膵周囲に少量の浸出液も認めた.膵周囲の脈管系の異常なし.肝実質に特記すべき所見無し.胆管は肝外胆管が軽度拡張していた.造影超音波上,a)膵頭部病変は,どの時相でも周囲膵組織に比して染まりは淡く不均一であった.この時点で,肺癌の膵臓転移による膵炎と診断した.なお,CTも同様の所見であった.膵炎の加療後,膵の所見は改善したが,約2週間後に肝外胆管が13mmと拡張,肝内胆管拡張も著明となり,肝機能障害も増悪し(AST 251 U/L,ALT 375 U/L,ALP 1533 U/L,T Bil 3.7 mg/dl),ステント挿入による減黄を施行した.
【まとめと考察】
原発性膵管癌に比し,膵転移は低頻度とはいえ,担癌患者の診療では常に考慮すべき病態である.膵転移を来す原発巣は,腎癌と肺癌が圧倒的多数を占めることから,特に,これらの癌患者においては,膵転移の可能性に対する意識が必要である.臨床症状は,転移部位に依存するが,頭部では,黄疸が生じやすく,その他では膵管圧迫による膵炎が多い[1].膵転移例に関する超音波検査の意義は,転移巣の検出と,二次的病態の把握であり,有所見例では経過観察を通して治療戦術を確認すべきである.なお,造影超音波所見は原発巣の血流に近似することから,腎癌では多血性,肺癌では乏血性腫瘤,として表現され病態の確認に貢献する.
【文献】
1)Sato M,Ishida H,Naganuma H, et al. Pancreatic metastasis: sonographic findings.Abdom Imaging2001;26:72-5