Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2018 - Vol.45

Vol.45 No.Supplement

一般ポスター 循環器
血栓・腫瘍

(S818)

抗凝固薬強化療法中にもかかわらず急激に増悪したTrousseau症候群の1例

A case of Trousseau syndrome who deteriorated in spite of intensive anticoagulant intensification therapy

山崎 正之, 望月 泰秀, 中桐 啓太郎, 髙岡 理恵, 藤田 淳子, 小川 正子, 堀家 由貴, 吉永 仁香, 竹内 陽史郎, 志手 淳也

Masayuki YAMASAKI, Yasuhide MOCHIDUKI, Keitarou NAKAGIRI, Rie TAKAOKA, Jyunko FUJITA, Syouko OGAWA, Yuki HORIKE, Kimika YOSHINAGA, Yoshio TAKEUCHI, Jyunya SHIE

1社会福祉法人恩賜財団大阪府済生会中津病院検査技術部, 2社会福祉法人恩賜財団大阪府済生会中津病院循環器内科, 3社会福祉法人恩賜財団大阪府済生会中津病院心臓血管外科, 4竹内医院内科

1Department of Clinical Laboratory, Osaka Saiseikai Nakatsu Hospital, 2Department of Cardiovascular, Osaka Saiseikai Nakatsu Hospital, 3Department of Cardiovascular Surgery, Osaka Saiseikai Nakatsu Hospital, 4Internal medicine, Takeuchi Clinic

キーワード :

【症例】
60歳代男性
【主訴】
歩行障害,呂律困難
【現病歴】
膀胱癌に対し膀胱全摘手術後,両側下肢腫脹をきたし当院循環器内科で精査行った.下肢静脈超音波検査にて両側浅大腿静脈領域に新鮮な深部静脈血栓症を指摘され,リバーロキサバン30mgによる強力な抗血栓療法を開始された.しかしながら倍量投与期間中にもかかわらず,腸骨静脈領域に血栓の増大認め下大静脈フィルターを留置した.退院4日後,引き続き抗凝固強化療法中であったにもかかわらず,起床後歩行困難,呂律障害を自覚し,当院救急受診,頭部MRIで多発性脳塞栓を指摘された.塞栓源検索目的に心臓超音波検査(TTE)及び血管超音波検査が依頼された.
【超音波検査所見及び経過】
頸動脈超音波検査では可動性を有するものや,潰瘍型病変等のプラーク所見は認めなかった.下肢静脈超音波検査では既に指摘されている両側浅大腿静脈に中枢端を有する低輝度から等輝度で下腿まで充満した血栓像を認めた.TTEでは18日前には指摘されていなかった僧帽弁前尖及び後尖に付着する最大8×10mm大の可動性に富む異常構造物を認めた.経食道心臓超音波検査では僧帽弁A2及びP2に付着する最大長径19.7mm大の可動性に富む等輝度の疣腫を認めたが,弁破壊や,有意な逆流所見は認めず,血液培養検査も全て陰性,炎症反応もごく軽度であり感染性心内膜炎は否定的と考えられた.塞栓源除去のために行われた準緊急開胸手術では,この構造物は弁尖から容易に剥離,除去され,弁は変性もなく正常であり温存された.病理所見では除去された病変は炎症反応の乏しい層状のフィブリン血栓であり,非感染血栓性心内膜炎(NBTE)と診断された.
【考察】
NBTEは,病理学的には心臓弁に可動性を持つ無菌性疣贅を特徴とする疾患で剖検心の約1.2%に認めるとされる.基礎疾患として悪性腫瘍が最も多く,他にも各種慢性炎症性疾患,やけど,脱水など凝固亢進状態が基礎疾患として報告されている.Trousseau症候群は悪性腫瘍に伴う血液凝固亢進により脳塞栓など全身性の塞栓を来す病態として知られている.膀胱癌術後に合併した静脈血栓塞栓症および非感染血栓性心内膜炎を経験した.本症例では強力な抗凝固療法期間中にも関わらず, 極めて短期間で静脈系のみならず動脈系にも血栓症が進展した極めて稀な病態であり,若干の文献的考察を交え報告する.