Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2018 - Vol.45

Vol.45 No.Supplement

一般ポスター 循環器
心機能・新技術

(S810)

S字状中隔例における右室形態評価の注意点:3次元心エコー法を用いた検討

Right ventricular geometric alteration associated with sigmoid-shaped interventricular septum: a study using 3D echocardiography

岡田 一範, 加賀 早苗, 辻田 孝輔, 原 瑞希, 吉川 綾香, 坂本 洋一, 政氏 伸夫, 三神 大世

Kazunori OKADA, Sanae KAGA, Kousuke TSUJITA, Mizuki HARA, Ayaka YOSHIKAWA, Yoichi SAKAMOTO, Nobuo MASAUZI, Taisei MIKAMI

1北海道大学大学院保健科学研究院, 2北碩会北の台クリニック, 3北海道大学

1Faculty of Health Sciences, Hokkaido University, 2Kitanodai Clinic, Medical Corporation Hokuseki Group, 3Hokkaido University

キーワード :

【背景】
複雑な形態を呈する右室のサイズを断層心エコー法(2DE)で評価する方法として,米国心エコー図学会は,心尖部四腔像で計測した流入路基部径(RVD1),中部径(RVD2)および長径(RVD3)と,胸骨左縁長軸像ないし短軸像で計測した流出路径(順にL-RVOTprox,S-RVOTprox)および右室流出路遠位部径(RVOTdistal)の6ヶ所での計測を提唱し,このうちRVD1とRVD2を重視することを推奨している.高齢者にしばしばみられるS字状中隔(SS)例では,右室形態も変化し,これが右室内径計測にも影響すると考えられるが,この点について検討した報告はこれまでにない.最近,三次元心エコー法(3DE)による右室容積計測が可能となった.そこで,本研究では,SS例における右室形態の特徴を検討し,どの右室内径を重視すべきかを3DEで求めた右室拡張末期容積(RVEDV)との比較に基づき検討した.
【方法】
対象は心肺疾患の既往がなく,心エコー検査で明らかな異常を認めなかった70例(68±11歳).Siemens社製SC2000を用い,2DEでRVD1,RVD2,RVD3,L-RVOTprox,S-RVOTproxおよびRVOTdistalを,3DEでRVEDVを計測した.SSの程度を表す指標として大動脈-心室中隔角(ASA)を計測し,それが中央値120°以下のSS群(35例)と120°より大きいN群(35例)に分けた.
【結果】
SS群とN群間で,RVEDV(84±15 vs 82±15 mL)には差がなかったが,RVD1(40±4 vs 37±3 mm,p<0.001),L-RVOTprox(34±4 vs 30±4 mm,p<0.001),S-RVOTprox(33±4 vs 30±4 mm,p<0.001)およびRVOTdistal(26±4 vs 24±3 mm,p<0.05)はSS群でN群より有意に大であった.一方,RVD2(28±4 vs 26±4 mm)およびRVD3(75±7 vs 74±6 mm)は両群間に差を認めなかった.全70例において,6つの右室内径はいずれもRVEDVと有意に相関したが,RVD2がRVEDVと最も良く相関した(r=0.58,p<0.001).また,SS群35例のみで同様の検討を行ったところ,RVD1,L-RVOTprox,S-RVOTprox,RVOTdistalはRVEDVと相関しなかったが,RVD2およびRVD3はRVEDVと有意に相関した(順にr=0.48,p=0.003;r=0.42,p=0.013)(表).
【結論】
S字状中隔例では,右室容積の増大がなくとも,右室流出路径や流入路基部径が拡大することに注意が必要である.S字状中隔例における右室サイズの評価には,流入部中部径を重視するのが良い.