Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2018 - Vol.45

Vol.45 No.Supplement

一般ポスター 循環器
心機能・新技術

(S808)

心エコー図検査とカテーテル検査所見に解離を認めた交互脈の一例

A case of pulsus alternans with disassociated findings in echocardiography and catheter pressure study.

牧野 健治, 鈴木 真事, 葉山 裕真, 伊勢亀 友季子, 橋本 剛, 大塚 健紀, 飯島 雷輔, 原 英彦, 諸井 雅男, 中村 正人

Kenji MAKINO, Makoto SUZUKI, Hiromasa HAYAMA, Yukiko ISEKAME, Go HASHIMOTO, Takenori OTSUKA, Raisuke IIJIMA, Hidehiko HARA, Masao MOROI, Masato NAKAMURA

東邦大学医療センター大橋病院循環器内科

Cardiovascular medicine, Toho medical center ohashi hospital

キーワード :

【背景】
古くから機械的交互脈は著明な左室収縮能低下を伴う重症心不全の末期に出現する現象と認識されている.左室収縮力が低下している場合には心筋自体の収縮力の変化や,収縮力変化に伴う拡張時間の変化により交互脈を呈するといわれている.
【症例】
30歳代の男性.1週間前から労作での呼吸困難,胸部圧迫感,下腿の浮腫を認め,当院受診し心不全の診断で入院となった.入院時の心電図では脈拍115bpmの洞性頻脈を認め,前胸部誘導でpoor R progression,V5.6で陰性T波を呈していた.胸部レントゲンでは心胸郭比63%と心拡大,肺血管陰影の増強を認めていた.心エコー図検査では左室拡張末期径/収縮末期径:63/55mm,心室中隔壁厚/左室後壁厚:8/8mm,左房径:51mm,左室駆出率(modified simpson法):13.1%とびまん性壁運動低下を認めており,軽度から中等度の僧帽弁逆流症,右房の拡大,中等度の三尖弁逆流症,少量の心膜液の貯留を呈していた.心不全加療を行いカテコラミンサポートから離脱した後,第23病日心エコー図検査とカテーテル検査を行った.心エコー図検査ではパルスドプラ法で左室流出路血流速波形を測定すると交互脈(図A)を呈していた.しかし同日のカテーテル検査における左室圧測定(図B)では交互脈を呈していなかった.第31,46病日の心エコー図検査でも交互脈を呈していたが,第59病日では交互脈は消失していた.
【考察・結語】
本症例は高度な左室収縮障害の心不全の一例であり,カテーテル検査における左室圧測定では交互脈を呈さなかったが,心エコー図検査では交互脈を呈していた.心エコー図検査所見では交互脈を認めたがカテーテル検査所見では交互脈を認めなかった心不全の一例を経験したので報告する.