Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2018 - Vol.45

Vol.45 No.Supplement

一般ポスター 循環器
心機能・新技術

(S806)

血圧とストレインを用いた心筋仕事量および心筋仕事効率とNT-proBNPの関連性の検討

Novel echocardiographic indices which are derived from strain and blood pressure: their association with serum NT-proBNP

冨田 万祐子, 山田 晶, 中村 和広, 神野 真司, 田中 梨紗子, 細野 理加, 杉本 邦彦, 杉本 恵子, 高田 佳代子, 石井 潤一

Mayuko TOMITA, Akira YAMADA, Kazuhiro NAKAMURA, Shinji JINNO, Risako TANAKA, Rika HOSONO, Kunihiko SUGIMOTO, Keiko SUGIMOTO, Kayoko TAKADA, Jyunnichi ISHII

1藤田保健衛生大学病院臨床検査部, 2藤田保健衛生大学臨床検査学科, 3藤田保健衛生大学医療経営情報学科, 4藤田保健衛生大学循環器内科

1Clinical Laboratory, Fujita Health University Hospital, 2Faculty of Medical Technology, Fujita Health University, 3Faculty of Medical Management and information Science, Fujita Health University, 4Cardiology, Fujita Health University

キーワード :

【背景】
従来のストレイン解析に体血圧を加味することにより,心筋仕事量(global myocardial work index; GWI)や心筋仕事効率(global myocardial work efficiency; GWE)を評価することが可能とされている.しかし心不全患者において,それら指標の臨床的な意義はあまり明らかでない.一方,心不全の代表的なバイオマーカーとしてNT-proBNPが臨床の場で普及しており,日本循環器学会の慢性心不全のガイドラインでは,NT-proBNPが900pg/ml以上だと”治療対象となる心不全の可能性が高く,精査あるいは専門医への紹介が必要である”と記載されている.
【目的】
GWIとGWEを,心不全のバイオマーカーであるNT-proBNPと比較し,それらの臨床的意義を調べること.
【対象および方法】
2017年1月から11月に当院で心エコー検査を施行した急性期および慢性期の心不全患者で,24時間以内に血清NT-proBNP値の計測も行った患者を対象とした.洞調律ではない患者,中等度以上の弁膜症を持つ患者は検討から除外した.使用した心エコー機器はGE社Vivid E9またはE95で,心尖部長軸像,二腔像,四腔像を用いてglobal longitudinal strain(GLS)を計測し,さらに検査時の体血圧からGWI(mmHg%)とGWE(%)を算出した.それらの指標とNT-proBNPの比較検討を行った.
【結果および考察】
検討の対象となったのは81例であった(56±40歳,男性43例,女性38例).主なエコーデータの中央値は,LVEF:58%,GLS:-15%,GWI:1570 mmHg%,GWE::97%,NT-proBNP:740pg/mlであった.Ln NT-proBNPとの比較では,GWIとGWEはいずれも中等度の相関が認められた(GWI: r = -0.45, p < 0.0001; GWE: r = -0.54, p < 0.0001).ROC解析を用いて,NT-proBNP > 900 pg/mlを予測するそれぞれのカットオフ値は,GWI(AUC 0.76,感度73%,特異度88%),GWEは91%(AUC 0.81,感度70%,特異度88%)であった.NT-proBNPが高値を示す場合,心筋の仕事量が低下し,仕事効率が悪いことが示された.
【結語】
ストレインに体血圧を加味した心筋仕事量および心筋仕事効率は,心不全患者のNT-proBNPと中等度の相関を示し,いずれの指標の低下もNT-proBNPの上昇を反映するため,臨床的に有用な指標となる可能性が示唆された.