Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2018 - Vol.45

Vol.45 No.Supplement

一般口演 産婦人科
胎児治療 他

(S707)

腹式広汎子宮頚部摘出術後に自然妊娠し,妊娠初期に経腹的頸管縫縮術を施行した一例

Transabdominal cerclage for patients after abdominal radical trachelectomy

玉田 祥子, 谷 和祐, 牧 尉太, 江口 武志, 光井 崇, 衛藤 英理子, 早田 桂, 増山 寿

Shoko TAMADA, Kazumasa TANI, Jota MAKI, Takeshi EGUCHI, Takashi MITSUI, Eriko ETO, Kei HAYATA, Hisashi MASUYAMA

岡山大学産科婦人科

Obstetrics and Gynecology, Okayama University

キーワード :

【諸言】
近年,初期の浸潤子宮頸癌に対する妊孕性温存術式として広汎子宮頸部摘出術(radical trachelectomy : RT)が施行されるようになってきた.RT後妊娠の周産期予後は改善されてきているが,やはり早産リスクは高く,治療に難渋する症例もある.今回,腹式広汎子宮頚部摘出術(abdominal radical trachelectomy:ART)後妊娠に対して,妊娠12週に経腹的頸管縫縮術を施行した症例を経験したので報告する.
【症例】
34歳,2妊0産.27歳時に子宮頸癌Ⅰb1期に対してART施行.ART後の定期検診中に,自然妊娠にて妊娠成立され当院受診.初診時の超音波検査で,子宮頚管長は15mm程度であり,また本症例はRT時に頸管縫縮術が行われていなかったため,妊娠12週5日に頸管縫縮術を行う方針となった.膣鏡診で子宮膣部ははっきりせず,また腹腔内の癒着も想定されたため,経腹的アプローチとした.術中に経腹超音波および経腟超音波を用いて子宮動脈上行枝,子宮頚管腺を確認し,内子宮口の高さでシロッカー糸を用いて縫縮を行った.術後はイソクスプリン塩酸塩で子宮収縮抑制を行い,さらに感染予防として膣洗浄およびミラクリッド膣坐剤投与を行った.妊娠16週以降は塩酸リトドリン持続点滴にて,子宮収縮抑制を行い,現在,妊娠34週の時点で,頸管長は35mmとなっている.また,妊娠経過に伴い,子宮頚部周囲に怒張した静脈を多数認めるようになったが,現在のところ出血なく順調に経過している.児の発育は良好であり,妊娠37週ごろに選択的帝王切開術を予定している.
【結語】
ART後に自然妊娠にて妊娠成立し,妊娠12週時に経腹的頸管縫縮術を施行した症例を経験した.術中に超音波を用いることで,安全に,かつ有効な位置で頸管縫縮術を行うことが可能であった.