Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2018 - Vol.45

Vol.45 No.Supplement

一般口演 消化器
肝臓/その他

(S677)

ソナゾイド造影エコーが診断に有用であった脾症の一例

Hepatic splenosis:usefulness of contrast-enhanced ultrasonography with Sonazoid

平井 亮佑, 高畠 弘行, 上野 真行, 萱原 隆久, 守本 洋一, 水野 元夫, 山本 博, 友國 淳子

Ryosuke HIRAI, Hiroyuki TAKABATAKE, Masayuki UENO, Takahisa KAYAHARA, Yoichi MORIMOTO, Motowo MIZUNO, Hiroshi YAMAMOTO, Junko TOMOKUNI

1倉敷中央病院消化器内科, 2倉敷中央病院生理検査室

1Dept. of Gastroenterology and Hepatology, Kurashiki Central Hospital, 2Physiological laboratory, Kurashiki Central Hospital

キーワード :

【症例】
60歳代,男性
【現病歴】
2ヶ月前に左被殼出血のため当院脳神経外科にて治療.腹部 C Tにて肝右葉と腹壁の間に長径約 9c mの腫瘤影を認め,精査加療目的に当科入院となった.
【既往歴】
交通外傷のため左腎 /脾臓摘出術(20歳代)
【経過】
腹部ソナゾイド造影エコーでは,同病変は肝実質と明瞭な境界を有する腫瘤性病変で,早期血管相で染影を認め洗い出しされず,後血管相でも肝実質と同程度の造影効果を示した.99m T c - S nコロイドシンチグラフィー
では腫瘤にトレーサーの集積を認めた.交通外傷による脾臓摘出術の既往とあわせて脾症と診断した.
【考察と結語】
脾症は外傷や外科手術による脾損傷が原因で脾組織の一部が異所性自家移植を起こしたものである.リンパ増殖性疾患などとしばしば鑑別が困難となるが,本症例ではソナゾイド造影エコー検査と病歴から脾症を疑い,シンチグラフィーで診断に至り,侵襲的検査や治療を回避できた.