Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2018 - Vol.45

Vol.45 No.Supplement

一般口演 消化器
膵臓/胆道

(S654)

EUSによる10mm以下の非機能性膵神経内分泌腫瘍の描出とgrading

Localization and grading of small pancreatic neuroendocrine neoplasm with EUS

池田 恵理子, 牛尾 純, 横山 健介, 多田 大和, 川崎 佑輝, 玉田 喜一

Eriko IKEDA, Jun USHIO, Kensuke YOKOYAMA, Yamato TADA, Yuki KAWASAKI, Kiichi TAMADA

自治医科大学内科学講座消化器内科部門

Department of Medicine Division of Gastroenterology, Jichi Medical University

キーワード :

【はじめに】
小さな非機能性膵神経内分泌腫瘍(pNEN)は偶発的に発見されることが多く,従来は経過観察されていたが,2015年版の神経内分泌腫瘍診療ガイドラインによると全例切除が推奨されている.しかし,種々の理由で切除に至らず経過観察せざるを得ない症例が存在する.今回,10mm以下の病変をsmall pNENと定義し,当院で経験した非機能性small pNENを後方視的に検討した.
【対象】
2010年以降に当院でEUS-FNAを施行した非機能性small pNENは9例10病変であった.9例の内訳は,男性5例・女性4例で中央値は64歳であった.腫瘍の局在は頭部3病変,体部4病変,尾部3病変で,平均腫瘍径は7.2mm(5-9mm)であった.10病変はいずれも25G針でEUS-FNAを施行した.
①各画像検査での描出能,②EUS-FNAの診断能,③切除検体とFNA検体の比較,④経過観察例の転機について検討した.
【成績】
①9例とも無症状であり,他の目的で施行した検査で偶発的に発見された.CT検査が発見契機であったのは6病変(60%)であり,残りの4病変中2病変は体外式腹部超音波検査,2病変はEUSで発見された.CT検査が発見契機とならなかった4病変中3病変ではCT検査での認識が困難であった.
②EUS-FNAで診断に十分な量の組織が採取できたのは7病変(70%)であり,残りの3病変中2病変は細胞診でNENを強く疑う所見であった.EUS-FNAで診断不能であった1例は切除検体でNENと診断された.EUS-FNAの偶発症はみられなかった.
③切除は5例に施行し,いずれも体尾部病変であった.切除標本では5例ともに異型が弱く,線維化が少ない比較的均一な組織像を呈していた.リンパ節転移も認めなかった.術前のFNA標本で増殖能を検討できる検体が得られたのは3/5(60%)であったが,当院で手術を施行し切除標本で増殖能を対比できた3病変は全てGradeが一致していた.
④4例5病変の経過観察例のうち3例は頭部に病変が存在していた.経過観察となった理由は,2例は介護の問題,1例は拒否,1例は膵癌併存であり,平均観察期間は32.7ヶ月(10-61ヶ月)であった.FNA検体でGradeを評価できたのは3病変であり,いずれもG1相当であった.経過観察期間中の腫瘍の増大や転移はみられなかった.
【結語】
小さな非機能pNENは偶発的に検出されることが多い.CT検査のみでは検出能は低く,pNENの診断にEUSは重要な役割を担っている.不均一な組織像を呈しやすいpNENも小さな段階では均一な組織像を呈しており,十分な組織を採取できた例ではEUS-FNAによるGrading診断が有用であった.我々が現在経過観察している症例の多くは膵頭十二指腸切除が必要な症例のため,経過観察となった理由には医師側の要因が含まれている可能性もあり,small pNENの経過観察を推奨する結果ではない.EUS-FNAでG1相当と診断したとしても,経過観察には細心の注意を払う必要がある.しかし,長期間の経過観察が可能な病変が存在するのは確かであり,今後の症例の蓄積により,切除すべき病変と経過観察可能な病変を振り分けられる手法が明らかになることに期待する.