Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2018 - Vol.45

Vol.45 No.Supplement

一般口演 循環器
血管

(S599)

上行大動脈径拡大は腹部大動脈瘤の危険因子である

Association of Ascending Aortic Diameter with Abdominal Aortic Aneurysm

風間 知之, 大瀧 陽一郎, 土屋 隼人, 橋本 直土, 和根崎 真大, 田村 晴俊, 西山 悟史, 渡邉 哲, 森兼 啓太, 渡辺 昌文

Tomoyuki KAZAMA, Youichirou OOTAKI, Hayato TSUCHIYA, Naoto HASHIMOTO, Masahiro WANEZAKI, Harutoshi TAMURA, Satoshi NISHIYAMA, Tetsu WATANABE, Keita MORIKANE, Masafumi WATANABE

1山形大学医学部附属病院検査部, 2山形大学医学部附属病院第一内科

1Department of Laboratory, Yamagata University Hospital, 2Department of Cardiology, Pulmonology, and Nephrology, Yamagata University Hospital School of Medicine

キーワード :

【背景・目的】
腹部大動脈瘤(AAA)は,早期発見が難しく,ひとたび破裂をきたすと致死的となる重篤な疾患である.AAAは,経胸壁心臓超音波検査(TTE)施行時に偶発的に発見されることが多く,同検査でのスクリーニング検査の重要性が示唆されている.しかし,左室肥大とAAAの関連は報告されているものの,TTE指標とAAAの関係は未だ詳細な検討がなされていない.そこで今回我々は,AAAとTTE指標の関連を検討し,同検査がAAAのハイリスク症例を同定できるか検討した.
【方法】
2016年1月から2017年8月の間に当院でTTEを施行し,腹部大動脈径が計測可能だった連続4177例(男性2543名,女性1634名,平均年齢67±14歳)を対象とした.超音波診断装置はEpiq7G(Philips社製),VividE9(GE社製),Aplio400・500(キャノンメディカルシステムズ社製),SC-2000(Siemens社製)を用い,プローブは周波数1.5~4.6MHzのセクタ型プローブを使用した.腹部大動脈径の計測は,心窩部より短軸および長軸走査にて腹部大動脈を観察し,短軸走査における最大血管前後径を外膜間で計測し,30mm以上をAAAとした.TTE各種計測項目は当院のルーチン検査方法に準じて計測を行った.最終的な超音波診断は,循環器専門医の判断のもと行われた.
【結果】
AAAは,168例(4.0%)に認めた.AAA群は,非AAA群に比較し,高齢であり,男性が高率であった.また,虚血性心疾患や高血圧性心疾患の頻度が多く,上行大動脈径,左房径ならびに左室重量係数が高値であった.単変量ロジスティック解析では,年齢,性別,左房径,上行大動脈径,左室重量係数が有意なAAAの危険因子であった.多変量ロジスティック回帰分析では,年齢および上行大動脈径がAAAを予測する独立した危険因子であった.対象を上行大動脈径の4分位で4群に分類したところ,上行大動脈径が拡大するに従い,AAAの頻度は増加した(1.6%,2.9%,4.0%,8.0%).Receiver Operating Characteristics curve(ROC)解析では,上行大動脈径のC値は,他のTTE指標よりも有意に高値であった.また,年齢,左室重量係数を含めたAAAに対する予測モデルに上行大動脈径を加えると有意に予測能が改善した.
【結論】
上行大動脈径は,AAAと有意な相関を示し,従来の指標に上行大動脈径を加えることで診断能が向上した.上行大動脈径が拡大した症例に対して積極的にAAAを検索することでAAAの早期発見・早期治療につながる可能性が示唆された.