Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2018 - Vol.45

Vol.45 No.Supplement

奨励賞 循環器
奨励賞 循環器

(S555)

器質的僧帽弁閉鎖不全症における運動耐容能低下のメカニズムに関する検討

Mechanisms of Effort Intolerance in Asymptomatic/Minimally Symptomatic Degenerative Mitral Regurgitation: A Simultaneous Invasive-Noninvasive Study

宇都宮 裕人, 須澤 仁, 泉 可奈子, 原田 侑, 木下 未来, 板倉 希帆, 日高 貴之, 木原 康樹

Hiroto UTSUNOMIYA, Hitoshi SUSAWA, Kanako IZUMI, Yu HARADA, Mirai KINOSHITA, Kiho ITAKURA, Takayuki HIDAKA, Yasuki KIHARA

広島大学病院循環器内科

Department of Cardiovascular Medicine, Hiroshima University Hospital

キーワード :

【背景】
心肺機能検査(CPET)で最大酸素摂取量(peak VO2)を測定し運動耐容能を評価できる.器質性僧帽弁閉鎖不全症(DMR)の予後因子の一つとして運動耐容能低下が注目されているが,そのメカニズムは不明である.一方,運動負荷心エコー検査(ESE)で運動中の収縮期肺動脈圧(SPAP)・平均肺動脈圧(MPAP)や心拍出量(CO)を推定可能だが,その正確性についてのデータは乏しい.本研究の目的はDMR症例において,①ESEによる血行動態評価の正確性を検証し,②運動耐容能低下の規定因子を明らかにすることである.
【方法】
重症DMR 25例(平均年齢63歳,男性56%,NYHA I-II)を対象に,侵襲的血行動態監視下にESE-CPET(半臥位エルゴメーター負荷)を実施した.各ステージ(Rest, Unloaded cycling, Anaerobic Threshold, Peak)でドプラ法によるSPAP,MPAPおよびCOの推定を行った.ドプラ法による推定値と,侵襲的測定値の相関および一致性について検証した.また,各ステージからの多点評価法から,肺循環予備能の指標としてMPAP/CO slopeを,右室収縮予備能として三尖弁輪収縮期移動距離(TAPSE)/SPAP slopeを求めた.変時性不全の指標として,心拍リザーブ(100×Δ心拍数/安静時心拍数)を評価した.
【結果】
Peak VO2は15.1±5.3 ml/min/kg,全例でピーク時に呼吸交換比 >1.05に達した.ドプラ法によるSPAP,MPAP,COは侵襲的測定値と高い相関を示し,Bland-Altmanプロットで良好な一致性を認めた(図).ステージ別検討では,安静時でドプラ法MPAPは過大評価(誤差 1.5±4.1 mm Hg, P=0.022),COは過小評価の傾向を認めた(誤差 -0.4±1.8 L/min, P=0.014).重回帰分析にて,心拍リザーブ(β 0.063, P=0.021),MPAP/CO slope(β -0.643, P=0.038),TAPSE/SPAP slope(β 11.04, P=0.027)の3項目がpeak VO2と関連し,この関連性は年齢,性別,内服薬,ピーク1回呼吸気量,心房細動,左室駆出率,ピーク時SPAPで調整後も有意だった.運動耐容能低下の予測カットオフは,心拍リザーブ<79.5%(感度 86%, 特異度74%),MPAP/CO slope >4.13 mm Hg/L/min(感度 57%, 特異度91%),TAPSE/SPAP slope <0.25 mm/mm Hg(感度 86%, 特異度 82%)だった.
【結論】
DMRによる運動耐容能低下は,運動誘発性肺高血圧だけではなく,変時性不全や肺循環および右室収縮予備能低下を含む機序が推定される.これらの包括的評価をESEで行うことは,無症状または自覚症状の軽微な重症DMRの管理に有用である.