Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2018 - Vol.45

Vol.45 No.Supplement

共同企画
日本脳神経超音波学会との共同企画 脳神経超音波最前線

(S541)

経口腔超音波による内頸動脈の観察

Transoral ultrasonography for the evaluation of internal carotid artery

萩原 悠太

Yuta HAGIWARA

聖マリアンナ医科大学神経内科

Department of Internal Medicine, Division of Neurology, St. Marianna University School of Medicine

キーワード :

Transoral carotid ultrasonography(TOCU)は,頭蓋外内頸動脈遠位部を観察するために開発された.経腟プローブを口腔内に挿入し,両側扁桃後方の咽頭壁へプローブ先端をあてることで内頸動脈を描出する超音波検査である.リニアプローブを用いた通常の頸動脈超音波での評価は内頸動脈起始部に限られるが,TOCUは起始部から第2頸椎レベルまで内頸動脈の観察が可能である.これまでTOCUは頭蓋外内頸動脈解離症例の血管評価において高い有用性が示されてきたが,我々は頭蓋外内頸動脈瘤,Carotid artery stenting(CAS)周術期の評価にも有用であることを報告した.
さらに我々はTOCUに超音波造影剤ペルフルブタンを使用したContrast enhanced transoral carotid ultrasonography(CETOCU)により,頸動脈血管撮影に匹敵する超音波画像が得られることを確認し,経口腔超音波検査は新たな展開を見せている.CETOCUは血管内を極めて高輝度に描出する特性から,ステント周囲に付着した残存プラークや血栓,長大な低輝度プラークによる内頸動脈狭窄性病変,壁在血腫を伴う内頸動脈解離といった病変において高い有用性を持つことを報告してきた.CETOCUは低侵襲かつ簡便に頸動脈血管撮影に近い画像を提供できる検査である.
また,新技術のカラードプラとして開発されたSuperb Micro-vascular Imaging(SMI)を,TOCUに応用することで,造影剤を使用せずにCETOCUに匹敵する画像を得ることができる.
経口腔超音波は,M-modeを用いた口腔内不随意運動の周波数測定や,耳鼻咽喉科領域における穿刺時の評価など頸動脈評価以外にも応用範囲は広く,更なる臨床応用が期待できる.
今回は経口腔超音波の有用性について典型例,有効症例の動画を提示するとともに,今後の展望について報告する.