Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2018 - Vol.45

Vol.45 No.Supplement

特別プログラム・知を究める 運動器
パネルディスカッション 運動器2 先への一歩~超音波ガイド下手術~

(S479)

新時代の幕開け-超音波ガイド下再建(上肢)を目指して-

Ultrasound-guided rotator cuff repair

宮武 和馬

Kazuma MIYATAKE

横浜市立大学医学研究科運動器病態学教室

Orthopedics, Yokohama City University

キーワード :

超音波ガイド下手術は,日本海外問わず,切除や切離を中心に近年行われてきている.日本であれば,超音波ガイド下膝蓋腱デブリ,肘関節の遊離体摘出,長頭腱切離,手根管切開など,特殊なデバイスを使用せず,今までの器具で行うことが可能である.一方,海外では切除用,切開用の特殊なデバイスの開発が進んでおり,さらにより安全に低侵襲な手術が可能となっている.ただ,再建といった機能改善を目指す手術については未だ行われていないのが現状である.
上肢の再建手術を考える場合,まず最初に思いつくのが腱板断裂手術である.今回はいかに正確に,いかに安全に超音波ガイドで腱板を再建すればいいかを考えていく.
まず,腱板断裂の断裂様式がどのような形であるか評価する必要がある.断裂の大きさについては,今まで通りのB modeで診断は可能であるが,断裂の形状までは正確に評価できない.そのため,3次元的に断裂を評価する必要がある.水腫がある例を除いては,まずはじめに肩峰下滑液包に薬液を注入する.腱板断裂形態が明確になったところで,3D probeを用い3次元的に断裂を確認する.修復のデザインをここで考える.また,手術を行う際には4Dで行っていく必要があると考えている.4D probeは産婦人科領域で使用されているが,整形外科手術でも使用していく必要がある.また,安全かつ正確な手術を行うためには,デバイスの開発も必要である.特に,肩峰下滑液包内の水が漏れないようにし,超音波ガイドでも腱板を把持し,糸をかけることができる新たなデバイスの開発も今後必要であると考える.