Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2018 - Vol.45

Vol.45 No.Supplement

特別プログラム・知を究める 血管
シンポジウム 血管1 血管エコーのレポート作成のポイント

(S444)

下肢静脈瘤エコー検査のレポート作成のポイント

The key points for the adequate reports of ultrasonography of varicose veins.

松原 進, 杉山 悟

Susumu MATSUBARA, Satoru SUGIYAMA

1広島逓信病院放射線室, 2広島逓信病院外科

1Radiology room, Hiroshima post and telecommunications hospital, 2Surgery, Hiroshima post and telecommunications hospital

キーワード :

【はじめに】
下肢静脈瘤においてエコー検査は診断の前に必ず実施され,エコー装置の進歩した現在では,下肢静脈瘤の診断はほぼエコー検査で完結すると言っても過言ではない.ゆえに,適切な治療方針の決定のためには適切なエコー評価が必要である.
【下肢静脈瘤エコー検査の目的】
下肢静脈瘤エコー検査の目的は,
1. 表在静脈にまた逆流があるか?
2. どこから逆流があるか?
3. 逆流のある表在静脈はどのような走行・形態か?
4. 下肢症状の原因が静脈瘤によるものか?
であり,レポート作成ではこれらの検査情報をわかりやすく記入する必要がある.
血管内焼灼術やストリッピング手術などの治療法に限らずエコー検査方法は同じであるが,現在の治療法の大多数を占める血管内焼灼術のガイドラインをふまえておく必要がある.
その適応と除外項目においてエコー検査で評価可能な項目としては,
・大伏在,小伏在,副伏在静脈の逆流の有無.
・深部静脈の開存の有無.
・SFJあるいはSPJより5~10cm遠位側の伏在静脈の平均的な径の計測.
・下肢静脈瘤による症状の有無.
・深部静脈血栓の有無.
・不全穿通枝の有無.
が挙げられる.
【当院のレポート記載方法】
レポートのフォーマットは各施設様々であると思われるが,今回,当院のレポートに対する考え方と取り組みを紹介したい.
当院では電子カルテを導入しているが,所見用紙のシェーマに手書きで検査情報を記入している.この手書きによるシェーマ記入方法のメリットは,短時間で作成できることである.くわえて,文章はほぼ記入しないため直感的に医師が理解しやすく治療方針の決定に役立つレポートを作成できると考えている.