Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2018 - Vol.45

Vol.45 No.Supplement

特別プログラム・知を究める 乳腺
パネルディスカッション 乳腺3 非腫瘤性病変における超音波画像評価のポイント

(S404)

低エコー域の画像評価のポイント

Tips for the assessment of ultrasound imaging for hypoechoic area in mammary gland

田根 香織, 広利 浩一, 曽山 みさを, 橋本 一樹, 諸根 隆之, 岸田 浩明, 橋本 知久, 佐久間 淑子, 髙尾 信太郎

Kaori TANE, Koichi HIROKAGA, Misao SOYAMA, Kazuki HASHIMOTO, Takayuki MORONE, Hiroaki KISHIDA, Tomohisa HASHIMOTO, Toshiko SAKUMA, Shintaro TAKAO

1兵庫県立がんセンター乳腺外科, 2兵庫県立がんセンター放射線部, 3兵庫県立がんセンター放射線診断科, 4兵庫県立がんセンター病理診断科

1Breast Surgery, Hyogo Cancer Center, 2Radiology, Hyogo Cancer Center, 3Diagnositic Radiology, Hyogo Cancer Center, 4Pathology, Hyogo Cancer Center

キーワード :

【はじめに】
乳腺内の低エコー域は日々の超音波検査において時に遭遇する所見であり,非浸潤性乳管癌(DCIS)や浸潤癌を疑って拾い上げるべきか否か,判断に苦慮することが多々ある.しかし,乳腺内の低エコー域について実際に検討された報告は非常に少ない.
【目的】
当院で施行された乳癌手術症例の初回治療前超音波検査画像を後ろ向きに検討し,浸潤癌とDCISにおける乳腺内の低エコー域の頻度と,低エコー域の画像評価におけるポイントを探る.
【対象と方法】
対象は2012年1月から2016年12月に当院で超音波検査後手術を施行し,原発性乳癌と診断された1069症例(浸潤癌:939症例,DCIS:130症例).他院にて切除生検や術前薬物療法が開始になった例など,初回治療開始前の超音波検査が当院で施行されていない症例は除外した.術前薬物療法を行った症例は薬物療法前の超音波検査画像を評価した.治療開始前の超音波検査画像所見を日本乳腺甲状腺超音波医学会編集の乳房超音波診断ガイドラインに従い,以下のように分類した;腫瘤(嚢胞性,混合性,充実性),非腫瘤性病変(乳管の異常,乳腺内の低エコー域,構築の乱れ,多発小嚢胞,点状高エコーを主体とする病変).一症例で複数の所見が当てはまる場合は優位な所見を選択した.
【結果】
浸潤癌939例における超音波画像所見の分類は,充実性腫瘤89.9%(844/939),混合性腫瘤3.2%(30/939),乳管の異常0.1%(1/939),乳腺内の低エコー域6.3%(59/939),構築の乱れ0.2%(2/939),多発小嚢胞0.2%(2/939),所見なし0.1%(1/939)という結果であり,腫瘤が93%(874/939),非腫瘤性病変が7%(64/939)であった.浸潤癌で乳腺内の低エコー域を呈した59例のうち53例(90%)では同時にDCISを認め,DCISから発生した浸潤性乳管癌と考えられた.3例(5.1%)は浸潤性小葉癌で,また2例(3.4%)は炎症性乳癌であり乳腺全体に低エコー域を認めた.DCIS130症例における超音波画像所見の分類は,充実性腫瘤30.8%(40/130),混合性腫瘤14.6%(19/130),乳管の異常6.9%(9/130),乳腺内の低エコー域37.7%(49/130),多発小嚢胞2.3%(3/130),所見なし7.8%(10/130)という結果であり,腫瘤が45%(59/130),非腫瘤性病変が47%(61/130)であった.DCISで乳腺内の低エコー域を呈した49例のうち28例(57%)では参考所見として点状高エコーを認めた.
【考察】
超音波検査で乳腺内の低エコー域を認めた場合は,DCISないしはDCISを主体とした浸潤性乳管癌と浸潤性小葉癌を鑑別診断としてあげる必要がある.発表では実際の画像を供覧しつつ,低エコー域の画像診断のポイントを解説する.