Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2018 - Vol.45

Vol.45 No.Supplement

特別プログラム・知を究める 乳腺
パネルディスカッション 乳腺2 乳がん広がり診断における造影超音波

(S400)

造影超音波検査による乳癌広がり診断の検討:病理組織学的腫瘍径との対比

Diagnosis of the spread of breast cancer by contrast-enhanced ultrasound:correlation with pathohistological tumor size

佐藤 恵美, 西田 睦, 山下 啓子

Megumi SATOH, Mutsumi NISHIDA, Hiroko YAMASHITA

1北海道大学病院医療技術部放射線部門, 2北海道大学病院超音波センター, 3北海道大学病院検査・輸血部, 4北海道大学病院乳腺外科

1Division of Medical Imaging and Technology Department of Radiology, Hokkaido University Hospital, 2Diagnostic Center for Sonography, Hokkaido University Hospital, 3Department of Clinical Laboratory and Transfusion, Hokkaido University Hospital, 4Department of Breast Surgery, Hokkaido University Hospital

キーワード :

【背景・目的】
 乳癌の術前広がり診断においてMRIはマンモグラフィおよび超音波検査(US)と比較して診断精度が高いとされ第一選択として推奨されている.造影超音波検査(CEUS)は, 腫瘍内の微細血流評価に有用であり, 乳癌広がり診断への有用性が期待されている.また, 手術体位と同じ体位での撮像が可能であり, 画像上の広がりを捉えやすいとの利点もある.CEUSによる乳癌広がり診断の有用性を明らかにするための初期検討として, BモードUSおよびCEUSにおける病変範囲と病理組織学的腫瘍径を対比検討した.
【対象・方法】
 対象は2015年3月~2017年1月までに術前にBモードUSとCEUSを施行後に乳癌の診断で手術が施行され, 病理組織所見との対比が可能であった11症例.年齢61.9±15.1歳, 41~85歳(平均±SD, 範囲).病理組織学的診断は, 浸潤性乳管癌10例, 非浸潤性乳管癌1例.術式は, 乳房切除9例, 乳房部分切除2例.閉経状況は, 閉経前4例, 閉経後7例.BモードUSおよびCEUSの使用機種はキヤノンメディカル社製Aplio 500TM, プローブはPLT-1005BT(中心周波数10.0MHz).CEUSはソナゾイド®を0.015mL/kg体重を投与し, 造影剤投与開始後1分間の動画を撮像した.その後, 積算画像の取得, スイープスキャンを行った.BモードUS, CEUS, 病理組織像にて概ね近似した断面/割面で最大径を評価し, 比較検討を行った.BモードUSでは腫瘍から連続する索状の低エコー像などの乳管内進展を疑う部位を含めた範囲を, CEUSでは周囲組織よりも強く造影される範囲を最大径として計測した.周囲に乳管内病変を認めない限局した浸潤癌症例と乳管内病変を含む症例に分けて比較検討した.
【結果・考察】
 周囲に乳管内病変を認めない限局した浸潤癌症例は6例で, 概ね近似した断面/割面での評価にて, 腫瘍最大径(中央値, 範囲)はBモードでは17.4mm, 12.0~27.8 mm, CEUSでは17.8mm, 12.1~27.9 mm, 組織標本では16.5mm, 8.0~25.0mm と誤差は小さかった.乳管内病変を伴っていたのは5例.Bモードでは 33.0mm, 6.7~36.4mm, CEUSでは34.8mm, 12.8~42.6mm, 組織標本では33mm, 11~45mmであった. 組織標本径と対比してCEUS径は大きく計測される傾向であった.5mm以上の誤差がみられた症例は3/5例で, 過小評価1例, 過大評価2例であった.過小評価例は径1mm程度の微小病巣が, 主病巣とは15mm程度離れて孤立性に存在していたため, 画像での認識困難であったと考えられた.過大評価例2例は, 画像見直しにて既存血管などを造影効果と誤認したと考えられた. BモードUSとCEUSとの比較では, CEUSの方が大きく計測される傾向であり, 乳管内成分を伴う症例にて差が大きくみられた.CEUSを付加することにより, Bモードでの認識不良な乳管内病変の血管増生を捉え得る可能性が示唆された.また, CEUSにおける病変範囲の計測においては, 既存血管の染影を誤認識しないよう注意が必要と考えられた.
【結語】
 CEUSによる乳癌広がり診断の初期検討での画像と病理組織像の対比検討では,
周囲に乳管内病変を認めない限局した浸潤癌症例では誤差が小さかった.微小な乳管内病巣や主病巣から離れて孤立性に存在する病巣はCEUSでの認識は困難であった.