Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2018 - Vol.45

Vol.45 No.Supplement

特別プログラム・知を究める 消化器
パネルディスカッション 消化器1 膵臓 現行膵癌超音波診断基準の見直し

(S320)

膵癌診断における造影US・EUSとエラストグラフィーの位置付け

The role of contrast-enhanced US/EUS and elasatography to diagnose panreatic tumors

桑原 崇通, 廣岡 芳樹, 川嶋 啓揮, 大野 栄三郎, 石川 卓哉, 栗田 裕介, 原 和生, 後藤 秀実

Takamichi KUWAHARA, Yoshiki HIROOKA, Hiroki KAWASHIMA, Eizaburo OHNO, Takuya ISHIKAWA, Yusuke KURITA, Kazuo HARA, Hidemi GOTO

1愛知県がんセンター中央病院消化器内科部, 2名古屋大学医学部付属病院光学医療診療部, 3名古屋大学大学院医学系研究科消化器内科学

1Department of Gastroenterology, Aichi Cancer Center Hospital, 2Department of Endoscopy, Nagoya University Hospital, 3Department of Gastroenterology and Hepatology, Nagoya University Graduate School of Medcine

キーワード :

【目的】
近年超音波造影剤やエラストグラフィーなど超音波画像技術が開発され,それを用いた膵癌診断に対する有用性の報告が多く認められるようになった.現行膵癌超音波基準にはそれら新規技術について記載されておらず,膵癌超音波診断においてその位置付けが不明となっている.しかし,造影超音波,エラストグラフィー共に,体表超音波(US)・超音波内視鏡(EUS)の両方の超音波診断機器で使用可能であること,また両技術ともに定性的評価法と定量的評価法があること,その上その評価基準も多岐に渡り一概にすべての技術・評価法が膵癌診断基準に有用であるかは不明である.今回我々は,膵癌診断に対してUS・EUSを用いて造影超音波・エラストグラフィーを行った報告を検討・分類し,現時点における膵癌診断における診断能を評価し,両技術の膵癌超音波診断における位置づけを明らかにする.
【方法】
対象はPubmedにて2017年12月までの期間で検索することが可能であった造影超音波・エラストグラフィーを用いて膵腫瘍の診断能を評価した51文献4242症例とし,1)造影超音波,2)エラストグラフィーの評価方法の種類と診断能について検討した.
【結果】
1)造影USの感度・特異度は86%(95%CI 0.81-0.90)・75%(95%CI 0.68-0.82),造影EUSの感度・特異度は94%(95%CI 0.92-0.96)・91%(95%CI 0.90-0.93)であった.評価法は,造影US/EUS共に定性的評価法とtime intensity curveを用いた定量的評価法を使用していた.2)USエラストグラフィーではstrain elastography,shear wave elastographyを使用していた.EUSエラストグラフィーはstrain elastographyを使用していた.USエラストグラフィーの感度・特異度は69%(95%CI 0.50-0.82)・86%(95%CI 0.79-0.93),EUSエラストグラフィーの感度・特異度は95%(95%CI 0.92-0.96)・97%(95%CI 0.95-0.99)であった.評価法は,US/EUSエラストグラフィー共に定性的評価法と定量的評価法(strain ratio, histogram)を使用していた.
【結論】
膵癌診断における造影US・EUSとエラストグラフィーは使用する診断機器・評価法が多岐に渡るが,高い診断能を有する報告を多く認めた.診断基準改定に伴い両モダリティについて言及することが望ましい.