Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2018 - Vol.45

Vol.45 No.Supplement

特別プログラム・知を究める 消化器
シンポジウム 消化器7 肝臓 診断 肝腫瘤の診療ガイドラインを考える

(S316)

low-MI B modeによる肝腫瘤診断の有用性と問題点

Utility and Problems of liver tumors diagnosis by contrast enhanced US using low-MI B mode methods

田中 弘教, 霜野 良弘, 石井 昭生, 内橋 孝史, 李 兆亮, 宮本 勇人, 石井 紀子, 杉田 光司, 宮崎 純一, 阿部 孝

Hironori TANAKA, Yoshihiro SHIMONO, Akio ISHII, Takashi UCHIHASHI, Zhao Liang LI, Hayato MIYAMOTO, Noriko ISHII, Koji SUGITA, Junichi MIYAZAKI, Takashi ABE

宝塚市立病院消化器内科

Gastroenterology and hepatology, Takarazuka municipal hospital

キーワード :

【目的】
肝腫瘤の鑑別に造影超音波は有用である.しかし通常の造影超音波は,背景のB-mode信号を抑え,超音波造影剤バブル信号を強調するアルゴリズムとなっているので,結果として空間分解能がトレードオフされた画像となる.low MI B-mode法は,高い空間・時間分解能を得るための造影手法として小川や沼田らにより有用性が報告されてきたが,近年の有機ELパネルや超音波装置性能の向上(プログラムや単結晶プローブも含む)の進歩により更なる画質改良が得られ,その位置づけは年々高まってきている.当院ではlow MI B-mode法として調整したpure CHI (Coded Harmonic Imaging)でほとんどの造影超音波を施行しており,実際の症例から有用性と問題点を検討した.
【症例】
1)血管腫
Fill-inを明瞭に描出可能であったが,コンパウンド法や高フレームレートによりバブルが崩壊しやすいため,造影モード必要症例があった.小病変では,参照モードがないことによる造影後結節発見困難症例があったが,Fusion併用や造影モード切り替え等で対応可能であった.
2)FNH
動脈相はWheel like patternの描出に有用であった.Kupffer相評価は,Fusion併用により,空間分解能を低下させることなく病変と周囲肝実質との比較可能となり,診断に有用であった.
3)転移性肝癌スクリーニング
正常肝を背景とするため,肝機能良好な肝実質に造影剤が良好に取り込まれることで,背景肝B-mode抑制なくても,病変は明瞭に描出可能であった.また深部感度良好かつ周囲臓器描出能も低下しないため,全肝スクリーニングが容易であった.
4)肝細胞癌
背景肝B-modeの残存により門脈相評価は検討必要であるが,高空間・時間分解能により,多血性評価や周囲脈管評価に有用であった.
【結果と考察】
low MI B-mode法は高空間・時間分解能で血流動態評価可能な手法であり,肝腫瘤診断に有用であった.また条件設定も容易であり,造影超音波の経験が浅い術者でも,B-mode検査の延長として気軽に検査可能であった.参照画像がない欠点に対しても,Fusionや造影モード併用で対応可能であり,造影US検査の重要な手法として益々期待される.