Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2018 - Vol.45

Vol.45 No.Supplement

特別プログラム・知を究める 消化器
シンポジウム 消化器3 肝臓 慢性肝疾患および門脈圧亢進症・肝血流の超音波診断

(S294)

慢性肝疾患におけるShear Wave Elastographyの臨床的有用性について

The clinical usefulness of Shear Wave Elastography in chronic liver diseases

椎名 正明, 富谷 美香, 浦野 一葉, 吉家 絢, 平山 雄一, 國分 茂博

Masaaki SHIINA, Mika TOMIYA, Kazuha URANO, Aya KIKKA, Yuichi HIRAYAMA, Shigehiro KOKUBU

1新百合ヶ丘総合病院肝臓内科, 2新百合ヶ丘総合病院臨床検査科, 3新百合ヶ丘総合病院消化器内科, 4新百合ヶ丘総合病院肝疾患低侵襲治療センター

1Gastroenterology and Hepatology, Shin-Yurigaoka General Hospital, 2Clinical Laboratory, Shin-Yurigaoka General Hospital, 3Gastroenterology and Hepatology, Shin-Yurigaoka General Hospital, 4Institute for Liver Diseases Minimal Invasive Treatment, Shin-Yurigaoka General Hospital

キーワード :

【目的】
非侵襲的な組織硬度測定法として,elastographyが普及しつつある.肝臓においてはTransient Elastographyを筆頭に,肝生検の代用としてもちいられるようになったが,検者による違いや,肝の炎症や脂肪化といった被検者側の要因によるばらつきも指摘されている.抗ウィルス薬の進歩により,肝障害に関わらず肝炎ウィルス制御が可能となった今,elastographyには単なる線維化症例の拾い上げにとどまらない使用法が期待される.今回われわれは,Shear Wave Elastography(SWE)を施行した症例において,B mode画像からスコア化した肝硬度との比較,また,内視鏡施行症例での門脈圧亢進所見との対比をおこなった.
【方法】
(1)超音波装置はGE社製Logiq E9, SWE ver.2.0.SWEは肝右葉の肝表面から1-4cm付近にROIを設定し,通常5回以上測定した中央値を使用した.同時に施行されたB mode画像から肝辺縁鈍化など,4項目について加算法でUS CLD scoreとして肝硬化度を求めた(0-8点).(2)超音波検査の前後6か月以内に当院で上部内視鏡検査を施行された症例において,食道胃静脈瘤,門脈圧亢進症性胃症(PHG),またはその治療後といった有意な門脈圧亢進所見の有無を調べた.
【結果】
(1)肝内炎症の影響を避けるため,HCV排除後6か月以上経過例と無症候性HBVキャリアー例に絞って検討した結果,前者は19例,後者は17例で計36例となった.年令は 65.1±11.5才(平均±標準偏差).SWE値は4.71±1.72 kPa,US CLD scoreは2.5±1.5点であり,両者は正の相関を示した.FIB-4 indexは2.08±1.12であったが,SWEやUS CLD scoreとの相関を示さなかった.(2)対象期間内に上部内視鏡検査が施行されていたのは52例あり,未治療静脈瘤は認めなかったが,内視鏡治療後が2例,PHGを1例に認めた.3例のSWE値はそれぞれ8.77, 9.65, 14.17 kPaであり,所見なし群(5.40±3.31 kPa)と比べ高値であった.
【考察】
慢性肝疾患において肝線維化の程度は発癌リスク因子として重要である.ウィルス性肝炎では抗ウィルス薬の導入により,速やかに炎症が鎮静化することで肝トランスアミナーゼも正常化する例が多いため,治療介入後は血液検査由来の単一マーカーやFIB-4 indexなどの計算式から予測することは困難である.SWEはそのような症例でもB modeで評価される肝硬化度と相関をしめしており,短時間で肝線維化のスクリーニング,ないし,フォローアップが可能な手段と考えられる.また,内視鏡で門脈圧亢進所見がみられた症例のSWE値は高値であり,肝臓外来で内視鏡チェックを促す根拠となりうると思われたものの,症例数が少ないため,今後データの蓄積が必要である.同様の検討はMR Elastographyでも進行中であり,有用性の比較検討をおこなう予定である.