Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2018 - Vol.45

Vol.45 No.Supplement

特別プログラム・知を究める 消化器
シンポジウム 消化器2 消化管 腸閉塞の超音波診断

(S289)

超音波検査による腸閉塞手術適応診断

Decision of laparotomy and bowel resection by means of an estimation of bowel wall blood flow by contrast-enhanced ultrasound

大堂 雅晴, 稲冨 幸一, 福良 剛志, 中埜 康治郎, 永池 茜, 川上 杏奈, 福田 夏南子, 山 仁美, 吉山 誌乃, 徳田 浩喜

Masaharu ODO, Kohichi INATOMI, Tsuyoshi FUKURA, Koujirou NAKANO, Akane NAGAIKE, Anna KAWAKAMI, Kanako FUKUDA, Hitomi YAMA, Shino YOSHIYAMA, Kohki TOKUDA

1上天草市立上天草総合病院外科, 2福岡和白病院生理検査部, 3小林市立病院外科

1Surgery, Kamiamakusa Municipal Hospital, 2Physiological Laboratory, Fukuoka Wajiro Hospital, 3Surgery, Kobayashi Municipal Hospital

キーワード :

【目的】
外科診療において緊急手術の適応となる頻度の高い疾患は汎発性腹膜炎,急性胆のう炎,急性虫垂炎,ヘルニア嵌頓,腸閉塞,消化管閉塞である.なかでもヘルニア陥頓をはじめとした消化管閉塞は早期診断,治療導入が臓器温存につながる病態である.CTが優勢である腸閉塞診断において超音波検査(US)の役割について検討した.
【対象】
2009年より急性腹症患者に対する手術適応および腸切除予測判断指標としてUSおよび造影超音波検査(CEUS)を導入した.これまで62例に対してCEUSを施行した.手術所見あるいは他の画像診断との検討にて腸閉塞と診断した23例について検討した.
【方法】
使用機種:東芝AplioXG(PVT375BT), Hitachi Aloka Pro Sound α-7(UST-9130, UST-5412), GE Health Care Logic E9(C1-5D)造影剤:検査手技:BモードUSにて腸管の1:壁肥厚の程度,2:層構造,3:エコーレベルの変化,4:蠕動の状態,5:壁の硬さ,6:内腔の拡張あるいは狭小化,7:壁の変化を評価し,同定部位を中心に造影検査を施行した.CEUSはSonazoid®をワンショット静注した後に低音圧ハーモニックイメージングで観察し腸管壁の造影不良あり(虚血あり)を陽性,造影不良なし(虚血なし)を陰性で評価した.1例は還納整復後,1例は術中開腹時に検査を行った.
【結果】
女性15例,男性8例.平均年齢78.1±12.8歳.最終診断名は絞扼8名,大腿ヘルニア4名,鼡径ヘルニア3名,腹壁瘢痕ヘルニア3名,閉鎖孔ヘルニア2名,索状物による閉塞2名,メッケル憩室内翻1名であった.造影診断陽性:7例,造影診断陰性:16例.造影判断陽性例中腸切除適応7例(陽性的中率:100%),造影判断陰性例中腸切除適応1例(陰性的中率:62.5%)であった.腸切除適応例は開腹にて行った症例であり腸管壁への造影剤流入を認めたが経時的観察にて造影剤粒子のうっ滞所見が確認された.
【考察】
腸閉塞におけるUSの評価は部分的な画像であり全体としての評価に劣るとの報告が多くみられる.今回の腸閉塞に対するCEUSの導入は限局的ではあるもののUSの特徴であるリアルタイム性,分解能に血流評価が可能なCEUSを追加することにより腸閉塞の病態において回避すべき腸管虚血,腸壊死の所見の把握が可能であった.しかしながら絞扼性腸閉塞での虚血の進行は理論的に絞扼→静脈還流障害→(梗塞進展)→動脈流入障害→腸壊死であり腸管壁への造影剤流入が確認される時点においても梗塞が進展している可能性があり造影剤の腸管壁内での流入のみならずそのドレナージパターンまで血流動態注意深く観察する必要性が示唆された.