Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2018 - Vol.45

Vol.45 No.Supplement

特別プログラム・知を究める 循環器
パネルディスカッション 循環器2 心臓手術と心エコー図:外科医と診る術前術中エコー

(S264)

弁形成の手術戦略と評価における,心エコーの役割

An Echocardiographic Tasks in an Operative Strategy and the Evaluation of Valve Repair

江石 清行

Kiyoyuki EISHI

長崎大学病院心臓血管外科

Cardiovascular Surgery, Nagasaki University Hospital

キーワード :

弁形成術は高い完成度で行われると,大変魅力的な手術である.術前戦略は,ほぼ心臓エコーの情報がすべてである.また形成の評価は,エコーの詳細な形態異常の指摘がなくては不可能である.
【Billowing Mitral Leaflet(BML)】
僧帽弁閉鎖不全症(MR)の原因は,現在,弁尖が粘液腫状に変成し,肥厚伸展するBMLが多くを占める.我々はBMLの主体がrough zoneにあることに注目し,rough zoneを中心とした余剰弁尖の切除と,接合ラインの左房側にrough zoneを残さない人工腱索再建を中心としたRestoration法を行っている.術前評価として,長軸方向の弁尖のscanningで弁尖肥厚の確認によるBMLの確定と逸脱の程度の情報は必須である.次に,僧帽弁短軸で逸脱範囲(何ミリ程度あるかも)の正確な同定が重要である.
【Mild Anterior Leaflet Prolapse】
後尖逸脱が明らかな症例に,時として軽度の前尖逸脱を合併していることがあり,見落とされやすい.さらに,虚血性疾患の合併が示唆される場合,前尖逸脱はPseudo-prolapseという言葉で逸脱とは認識されない場合もある.
【Immatured papillary Muscle syndrome】
逸脱などの明らかな病変がなく,リュウマチ性の病変と考えざる得ない症例の中に,弁尖から乳頭筋が分離して腱索へと成熟していく過程が不完全で終わる先天性の未分化乳頭筋Immatured papillary Muscle syndromeがふくまれる場合があり注意が必要である.
【大動脈2尖弁(BAV)】
BAVの形態は多様であり,質の高い形成を成功させるためには術前に大動脈弁複合体の形態を明瞭な3次元動画像を構築し,さらに多方向から可視化及び正確な計測が求められる.弁輪径,バルサルバ洞径,STJ径以外に各弁尖の大きさやバランス,逸脱あるいはtetheringの程度,さらに癒合部分の硬化性変化の程度も形成術の際には重要となってくる.
【軽度基部拡大を伴う大動脈弁閉鎖不全症(AR)】
David手術は,tetheringを含めた基部三次元構造を適正化し,AR制御に有効である.しかし,基部拡大が軽度なARでは,その必要性には議論のあるところである.我々は基部拡大が40mm以下と軽度な症例を中心に,バルサルバグラフトの冠動脈口部分をくりぬき,弁下部を固定して基部全体を被覆する基部形成術(Total Root Remodeling法)を行っており,その戦略と効果を心エコー図および心臓CTを用いて評価しているので報告する(図).