Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2018 - Vol.45

Vol.45 No.Supplement

特別プログラム・知を究める 循環器
シンポジウム 循環器1 SHDにおける超音波診断・治療ナビゲーション

(S243)

MitraClip治療の術前,術中心エコー診断

Peri-interventional echo assessment for the MitraClip procedure

鶴田 ひかる, 村田 光繁, 板橋 裕史, 林田 健太郎, 福田 恵一

Hikaru TSURUTA, Mitsushige MURATA, Yuji ITABASHI, Kentaro HAYASHIDA, Keiichi FUKUDA

慶應義塾大学病院循環器内科

Department of Cardiology, Keio University School of Medicine

キーワード :

 MitraClip(Abbott Vascular社)治療は,経静脈,経心房中隔アプローチで僧帽弁前尖と後尖をクリップ把持することにより,”Edge-to-edge repair”による僧帽弁修復を行う経カテーテル治療である.非開胸下で経食道心エコー画像と透視画像を見ながらカテーテル操作を行い,自己心拍下で僧帽弁逆流(MR)と血行動態を確認し,最適部位へのクリップ把持の調整を低侵襲に行なえることが最大のメリットである.MitraClip治療の成否を握る最初のステップは,術前の患者選択であり,エビデンスに基づく適応判断とMitraClip治療への解剖学的適合性の判断が重要である.欧米のエビデンスをふまえ,MitraClip治療は外科手術不能もしくは高リスクの器質性MRと低心機能に伴う機能性MRが適応とされるが,個々の症例に対してハートチームディスカッションによる適応判断が必要である.
 心エコー図法の役割は,術前の解剖学的適合性の判断,術中手技のガイド,デバイス留置後の残存MR評価と血行動態の判断,合併症の評価であり,SHDインターベンション治療の中でも特にMitraClip治療における経食道心エコー図法は,治療戦略のプランニングならびに治療ガイドツールとして,極めて重要な役割を担っている.解剖学的適合性の判断については,3次元解析を含めた詳細な解析により,最も適合性の高いEVEREST criteriaを満たす解剖であるのか,それとも何らかの懸念事項があるのかの検討が必要であり,さらに,把持する病変のターゲットはどこか,複数クリップによる治療を必要とする可能性,MSが生じる可能性などの検討をもとに,治療戦略を立てることは心エコー図が果たすべき重要な役割である.
 本治療の“術野”は経食道心エコー画像であり,術中ガイドとして心房中隔穿刺,左房内操作,僧帽弁病変に対するデバイス位置の調整,左室内挿入とクリップ把持操作の全ての手技操作において,エコー画像による確認が必要である.手技を成功させる大前提として,エコー医は手技操作を理解し,治療の流れとデバイスの動きに沿ってエコープローブを操作し,適切な画像を描出していく技術が本治療成功のための必要不可欠な要素となってくる.一方,術者も治療に必要な特定の経食道エコー画像を正しく理解することが必要であり,コミュニケーションツールであるエコー図の情報を共有して,治療を進めていくことが重要である.
 本セッションでは,実際のMitraClip治療例における術前エコー診断,術中エコーガイドの画像を提示し,エコー図が果たすべき役割について理解を深められるよう努めたいと思う.