Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2018 - Vol.45

Vol.45 No.Supplement

特別プログラム・知を究める 基礎
シンポジウム 基礎1 超音波照射による生体への影響と安全性

(S210)

造影剤投与後の音響放射力インパルスを伴う超音波照射による期外収縮の誘発

Ultrasound exposure with acoustic radiation force impulse evokes extrasystolic waves under concomitant administration of an ultrasound contrast agent

利府 数馬, 笹沼 英紀, 高山 法也, 高野 わかな, 石黒 保直, 小形 幸代, 秋山 いわき, 谷口 信行

Kazuma RIFU, Hideki SASANUMA, Noriya TAKAYAMA, Wakana TAKANO, Yasunao ISHIGURO, Yukiyo OGATA, Iwaki AKIYAMA, Nobuyuki TANIGUCHI

1自治医科大学消化器・一般外科, 2自治医科大学臨床検査医学, 3同志社大学生命医科学研究科, 4自治医科大学循環器内科

1Department of surgery, Jichi Medical University, 2Department of Clinical Laboratory Medicine, Jichi Medical University, 3Faculty of Life and Medical Siences, Doshisha University, 4Department of cardiology, Jichi Medical University

キーワード :

【背景】
音響放射力インパルス(ARFI: Acoustic Radiation Force Impulse)を伴う弾性超音波は肝臓の硬さや肝腫瘤,乳腺腫瘤の質的診断のために臨床現場で広く利用されている.ARFIでは,診断用超音波と比較して持続時間が長い高強度のパルス波を使用するため,一定条件下の照射で組織破壊や有意な温度上昇を来すことが危惧されてきた.我々はARFIの生体組織への影響を確認するため,ウサギを用いた動物実験を行い心臓への照射で期外収縮が誘発されることを報告してきたが,これまで使用してきた振動子ではBモードで確認しながら照射を行えない点が課題であった.
【目的】
Bモード画像を得ながらARFIの焦点深度を調整して照射できる動物実験用ARFIシステムを実験に導入した.より精密に心臓の照射部位を設定し,造影剤の有無により不整脈が誘発されるかを検証した.
【方法】
 日本白色種ウサギ(3kg,オス)を全身麻酔下に仰臥位とし前胸部と腹部を除毛した.呼吸に伴う照射位置の変動をなくすため気管切開し呼吸調整した.Bモードで心臓を観察し,4chamber viewで右房,右室,長軸像で左室を描出し,ARFI照射部位を①右室,②右房,③左室壁の3点とした.不整脈の頻度と形状を造影剤投与の有無で比較・観察した.造影剤はペルフルブタン(ソナゾイド)を使用し,静脈注射2分後にARFI照射を行った.照射条件はパルス幅:1 msec,照射回数:30回,照射間隔は脈拍3回に1回,R波から200msec とした.
① 右房,焦点深度20mm(MI1.16),造影剤なし
② 右室,焦点深度30mm(MI0.84),造影剤なし
③ 左室壁,焦点深度10mm(MI約1.1),造影剤なし
④ 右房,焦点深度20mm(MI1.16),造影剤あり
⑤ 右室,焦点深度30mm(MI0.84),造影剤あり
⑥ 左室壁,焦点深度10mm(MI約1.1),造影剤あり
【結果】
3羽に照射を行った.造影剤なしの照射では不整脈は認めなかった.造影剤ありの照射では,30回の照射中に中央値で5回(range:0-7)の不整脈を認めた.不整脈は単発の心室性あるいは上室性期外収縮で,致死的な不整脈は認めなかった.右心系の照射と左心系の照射では起源の異なる期外収縮が確認された.
【考察】
我々はMI1.8以上の条件下において,造影剤の持続静注下で不整脈が誘発されることを報告してきた.新しいシステムでは,Bモード画像を観察しながらこれまでより精密に照射対象をしぼってできるようになった.これまでの実験では,MI値1.8の造影剤単回静注では不整脈が誘発されることはなかったが,本実験では,MI値1.8以下でも造影剤単回静注で不整脈が誘発された.照射部位は刺激伝導系を考慮し3箇所に分けたが,部位により不整脈波型が変化することを明らかにした.また,外的刺激に対して被刺激性の高いT波の頂点前後の受攻期をターゲットに照射を行い,タイミングによって不整脈誘発に差がないことを報告してきたが,新システムの使用により照射部位と照射タイミングに関して,更に詳細な検討が可能になると考えられた.
【結語】
本動物実験からARFIを伴う超音波の心臓への照射により,これまで報告してきたMI値より低い値かつ造影剤単回静注下であっても期外収縮が誘発されることを確認した.ARFIを伴う超音波は従来の診断用超音波パルスより持続時間が長いため,心臓が照射野に入る場合においては不整脈が誘発される可能性を充分念頭に置く必要があると考えられた.