Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2018 - Vol.45

Vol.45 No.Supplement

特別プログラム・知を究める 領域横断
シンポジウム 領域横断2 超音波によるtheranostics(診断と治療)の広がり

(S186)

切除不能難治癌に対する集束超音波治療と音響力学的治療

High intensity focused ultrasound therapy and sonodynamic therapy for unresectable intractable cancer

祖父尼 淳, 村垣 善浩, 藤田 充, 朝井 靖二, 岡本 淳, 小西 良幸, 堀瀬 友貴, 吉澤 晋, 梅村 晋一郎, 糸井 隆夫

Atsushi SOFUNI, Yoshihiro MURAGAKI, Mitsuru FUJITA, Yasutsugu ASAI, Jun OKAMOTO, Yoshiyuki KONISHI, Yuki HORISE, Shin YOSHIZAWA, Shinichiro UMEMURA, Takao ITOI

1東京医科大学臨床医学系消化器内科学分野, 2東京女子医科大学先端生命医科学研究所先端工学外科学分野, 3東北大学大学院医工学研究科

1Gastroenterology and hepatology, Tokyo Medical University, 2Faculty Of Advanced Techno-Surgery, Tokyo Woman Medical University, 3Graduate School Of Biomedical Engineering, Tohoku University

キーワード :

【背景】
当科では2008年より切除不能膵癌に対し強力集束超音波(High Intensity Focused Ultrasound; HIFU)治療を行っており,抗腫瘍効果および疼痛緩和効果の有効性を報告してきた.今回,我々は抗腫瘍効果を増強させ,HIFU治療のリスクであった治療部位近傍の正常組織への影響を低減する目的で音響力学的療法(sonodynamic therapy:SDT)の開発を行った.SDTは癌細胞に取り込ませた音響感受性物質に体外から超音波を照射し,その相互作用として発生する殺細胞効果によって癌を治療する方法である.
【目的】
切除不能難治癌患者に対しSDTを行い,その安全性と臨床的認容性について検討した.
【方法】
非無作為抽出,連続登録前向きの探索的臨床研究にて,2017年5月より切除不能難治癌と診断され,従来の局所治療法が適応とならないか奏効しなかった患者に対しSDTを行った.症例はすべてStage IVの切除不能難治癌12例で,内訳は膵癌11例,肝内胆肝癌1例であった.試験薬はエピルビシン塩酸塩内包ミセルNC-6300(ナノキャリア株式会社,提供:興和株式会社)を用い,HIFU治療24±2時間前に静注した.HIFU 装置はMS-2(株式会社日立製作所,株式会社デンソー,東北大学,東京女子医科大学らによる合同作製器.提供:東京女子医科大学)を使用した.HIFU照射は通常の連続波照射に高強度パルス照射を加え,キャビテーションを誘発しSDT効果を高めるトリガードHIFUシーケンスで行った.4段階3例ずつのHIFU出力パワー及びNC-6300の増量を行う3+3デザインを用い,術中及び術後1週間,1ヶ月間におけるSDTの安全性及び治療効果を検討した.倫理委員会の承認を受け,日本医療研究開発機構(AMED)の研究助成を得ておこなわれた.
【結果】
(1)130 mg/m2+75W 3例,(2)230 mg/m2+ 150W 3例,(3)380 mg/m2+HIFU:75W 3例,(4)480 mg/m2+ 50W 3例のいずれの段階においてもNC-6300投与後の副作用は認めなかった.HIFUの平均治療時間は22.3分,平均照射数は17.4回,完全凝固壊死率33%,部分的凝固壊死率42%,腫瘍縮小率40%,原発巣制御率64%,疼痛改善率33%であった.術中及び術後1週間,30日間におけるグレード3以上の因果関係のある有害事象は認めなかった.NC-6300投与量80mg/m2,HIFU power 150Wの認容性が確認された.
【結語】
SDTは短時間低リスクで施行可能であることが確認できた.切除不能難治がんに対する局所療法として期待され,治験を予定している.