Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2017 - Vol.44

Vol.44 No.Supplement

一般ポスター 消化器
消化器その他1

(S666)

後腹膜MALTリンパ腫の2例

Retroperitoneal MALT lymphoma: report of two cases

吉田 千穂子, 石田 秀明, 渡部 多佳子, 長沼 裕子, 伊藤 恵子

Chioko YOSHIDA, Hideaki ISHIDA, Takako WATANABE, Hiroko NAGANUMA, Keiko ITO

1平鹿総合病院臨床検査科, 2秋田赤十字病院超音波センター, 3市立横手病院消化器科, 4大曲厚生医療センター臨床検査科

1Medical Laboratory, Hiraka General Hospital, 2Center of Diagnostic Ultrasound, Akita Red Cross Hospital, 3Gastroenterology, Yokote Municipal Hospital, 4Medical Laboratory, Oomagari Kousei Medical Center

キーワード :

我々は,これまでの本学術集会においてリンパ腫では病変部が,羅患臓器にかかわらず造影超音波(以下,本法)上,既存の血管構築を破壊せず,早期に濃染する(いわゆるpseudo-hypervascularity)現象を示し本法が診断に有用であることを報告してきた.
今回は腎と後腹膜MALTリンパ腫でも同様の所見を示したので画像所見を供覧する.
【診断装置】
症例1:東芝社製XarioXG.症例2:東芝社製Aplio 500で,超音波造影剤はソナゾイド(第一三共社)を用い,通常の肝腫瘍の造影方法に準じた.
【症例1】
50歳代,男性.
【主訴】
全身疲労.超音波で左腎ほぼ全体が腫大していた.実質パターンに乱れなし.ドプラ上血管の偏移なし.右腎に異常所見なし.CTでも同様の所見.この時点で,質的診断は困難であった.造影超音波上,左腎は早期に均一に濃染し,“雪の結晶を積み重ねたような”血管構築を示し,従来から報告してきたリンパ腫のパターン,であった.病変に壊死部はほとんど無く,生検はどの箇所からも可能である,と判断した.左腎病変は生検でMALTリンパ腫の診断が得られ,血液内科で加療され,その後左腎病変は消失.
【症例2】
60歳代,男性.食欲不振,腹痛のため受診.超音波で,脾に多発低エコー腫瘤を認め,腹腔動脈周囲,大動脈周囲にリンパ節腫大を認めた.ドプラ上,脾内の血管に偏移は認めず,肝内血管に異常なし,腹腔動脈は腫大したリンパ節に圧排され,流速が速くなっていた.造影超音波では腫大したリンパ節,脾内の多発腫瘤は早期に濃染し,繊細な雪の結晶を積み重ねたような血管構築を示した.リンパ節の中心部は壊死を示していた.CTでも同様の所見で悪性リンパ腫が疑われた.生検結果よりMALTリンパ腫と診断され化学療法施行となったが,腎不全の急性増悪,下血,嘔吐などの全身状態悪化により,来院から88病日に死亡.
【考察】
リンパ腫例の診療において臨床上遭遇する問題として,病変の質的診断が挙げられる.これに関しては,画像診断が中心となるが,病変内部の微細血流パターンを詳細に観察するためには,空間分解能の点からも時間分解能の点からも造影超音波法が最も優れていると思われる.今回の2例においては,病変部は,造影早期に均一に濃染し,“雪の結晶を積み重ねたような”血管構築を示し,従来から報告してきたリンパ腫のパターン,であったことから,リンパ腫の診断は比較的容易であった.しかし,従来報告されてきたものの多くがDiffuse large Bcellリンパ腫でMALTリンパ腫ではないため,詳細な検討には更に多数のMALTリンパ腫例の造影超音波所見の蓄積が必要である.なお,MALTリンパ腫も他のリンパ腫同様,全身どこでも発生しうるが,多くは消化管由来であり,その意味では,今回のような,消化管外,なかんずく後腹膜領域のものはまれと思われる.