Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2017 - Vol.44

Vol.44 No.Supplement

一般ポスター 消化器
肝臓2

(S661)

肝内に多数の高エコー腫瘤を認めた3例-腫瘍除外診断における造影超音波法の有用性-

Multiple echogenic masses : Contrast-enhanced sonography for excluding liver tumor

鈴木 裕也, 鈴木 克典, 伊藤 千代子, 赤塚 れい子, 渡邊 真由美, 富樫 ルミ, 大山 葉子, 長沼 裕子, 石田 秀明

Yuya SUZUKI, Katsunori SUZUKI, Chiyoko ITO, Reiko AKATSUKA, Mayumi WATANABE, Rumi TOGASHI, Yoko OYAMA, Hiroko NAGANUMA, Hideaki ISHIDA

1山形県立中央病院消化器内科, 2山形県立中央病院中央検査部, 3秋田組合総合病院臨床検査科, 4市立横手病院消化器内科, 5秋田赤十字病院超音波センター

1Department of Gastroenterology, Yamagata Prefectural Central Hospital, 2Department of Medical Laboratory, Yamagata Prefectural Central Hospital, 3Department of Medical Laboratory, Akita Kumiai General Hospital, 4Department of Gastroenterology, Yokote Municipal Hospital, 5Department of Ultrasound Systems Group, Akita Red Cross Hospital

キーワード :

【目的】
超音波検査の主目的に肝腫瘍の拾い上げがあり,これは現在,肝疾患診療にとって重要な意味を持つ.しかし,一方,肝腫瘍以外の病変が“腫瘍様“所見を呈し鑑別が必要となる場合もある.今回我々は,比較的稀な病態により,肝内に多数の高エコー腫瘤を認めた3例を経験した.これらの例では,造影超音波法を含む各種超音波検査法が診断を絞り込んでいく課程で大きな意味があったので,超音波所見を中心に報告する.
【方法】
使用診断装置:日立社製Ascendus,東芝社製:AplioXG,500で,超音波造影剤はソナゾイド(第一三共社)を用い,通常の肝腫瘍の造影方法に準じた.
【症例】
症例1:60歳代男性.既往歴として高血圧あり,現在加療中.以前より,大量の飲酒と喫煙を持続.近医の超音波検査で肝内に多数の腫瘤を認め精査加療目的に当院紹介.生化学データは正常.超音波検査では,1)Bモード上肝全体に1-2cm大,腫瘤径やエコー輝度がほぼ同一の高エコー腫瘤を多数認めた,2)周囲脈管系に血栓や偏位はなく,3)カラードプラ上も異常所見は認めなかった,4)造影超音波検査では,時相に関わらず,腫瘤内外で染まりに差異はみられなかった.大酒家でもありこの時点で肝ポルフィリン症を強く疑い肝生検施行,肝ポルフィリン症と診断した.なお,尿中ウロポルフィリンは高値であった.断酒後数ヶ月で肝内高エコー腫瘤はほぼ同時に全て消失した.
【症例2】
60歳代男性.これも症例1同様の大酒家であり,肝機能は軽度異常を認め,自覚症状として軽度の全身倦怠あり.超音波検査も,症例1に酷似しており,1)Bモード上肝全体,特に右葉に1-2cm大,腫瘤径ほぼ同一の高エコー腫瘤を多数認めた,2)周囲脈管系に血栓や偏位はなく,3)カラードプラ上も異常所見は認めなかった,4)造影超音波検査でも,時相に関わらず,腫瘤内外で染まりに差異はみられなかった.この例でも,大酒家でもあり,肝ポルフィリン症を強く疑った.肝生検はご本人の承諾がないため施行していない.尿中ウロポルフィリンを測定し陽性であった.以後も飲酒持続し,数ヶ月後も肝内高エコー腫瘤など超音波所見に変化はない.
【症例3】
60歳代女性:肝機能異常の精査加療目的に当院紹介.特記すべき自覚症状,既往歴,理学所見なし.肝機能は,AST94,ALT148,ALP1013など胆道系酵素優位の異常であった.超音波検査では,1)Bモード上肝全体に1-2cm大,腫瘤径ほぼ同一の高エコー腫瘤を多数認めた.2)周囲脈管系に血栓や偏位はなく,3)カラードプラ上も異常所見は認めなかった.4)Shear wave elastography(SWE)値は,腫瘤内外で同一で1.7m/sec前後であった.5)Superb microvascular imaging(SMI)でも腫瘤内外で微少血管の分布に差異はなかった.6)造影超音波検査でも,時相に関わらず,腫瘤内外で染まりに差異はみられなかった.腫瘤生検で自己免疫性肝炎と合致する所見であり,10%程度の軽度脂肪沈着もみられた.
【まとめ】
肝ポルフィリン症(症例1,2)自己免疫性肝炎でも,肝内に巣状脂肪沈着が生じ,これが腫瘍様にみられたものと思われた.診断には,造影超音波以外にSWE,SMIなども有用であった.