Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2017 - Vol.44

Vol.44 No.Supplement

一般ポスター 循環器
症例1

(S643)

中等度以下の三尖弁逆流に対する三尖弁形成術後使用リングによる右室機能評価

Right Ventricular Function is Preserved after Tricuspid Annuloplasty using Flexible Ring for Mild to Moderate Tricuspid Regurgitation

金澤 晃子, 高野 真澄, 安藤 卓也, 君島 勇輔, 石田 悟朗, 神山 美之, 小松 宣夫, 武田 寛人, 高橋 皇基, 丹治 雅博

Kohko KANAZAWA, Masumi IWAI-TAKANO, Takuya ANDO, Yusuke KIMISHIMA, Goro ISHIDA, Yoshiyuki KAMIYAMA, Nobuo KOMATSU, Hiroto TAKEDA, Koki TAKAHASI, Masahiro TANJI

1太田綜合病院附属太田西ノ内病院循環器内科, 2福島県立医科大学集中治療部, 3太田綜合病院附属太田西ノ内病院心臓血管外科

1Division of Cardiology, Ohta Nishinouchi General Hospital, 2Intensive Care Unit, Fukushima Medical University, 3Division of Cardiac Surgery, Ohta Nishinouchi General Hospital

キーワード :

【背景】
三尖弁逆流(TR)は左心系弁膜症手術後遠隔期に増悪し,また術後の右室機能が予後と関連することが知られている.近年,より軽度のTR症例に対し三尖弁形成術(TAP)の施行が考慮されるが,使用したリングの種類(Flexible ring or Rigid ring)がTAP後の右室機能にどのように関連するかについては明らかにされていない.
【目的】
中等度以下のTRに対してTAPを施行した患者において,使用したリングの種類と術後慢性期の右室機能との関係について検討する.
【対象】
大動脈弁および僧帽弁に対する開心術を施行し,かつ中等度以下のTRに対しTAPを施行した32例(Flexible ring群:25例,Rigid ring群:7例).
【方法】
術後遠隔期(平均2.4年)において,経胸壁心エコー図法(Vivid E95TM, GE)を行い,2D心エコーによるTR再発の有無・%FAC・TAPSE(Echo PACTM,GE),3D心エコーによる右心機能評価(RVEF, RV-GLS)(RV analysysTM, Tomtec),および三尖弁弁輪部の三次元的構造の評価(RealViewTM, YD)を行った.上記指標を2群間で比較検討した.
【結果】
2群間に年齢,性別,リングサイズ,経過観察期間,術前術後のTR重症度に差を認めなかった.Flexible ring群ではRigid ring群と比し,術後のTAPSE(13.6±0.6 vs 10.9±1.3mm, p<0.05),RV 3D-GLS(-19.8±0.9 vs -15.4±1.7%,p<0.05),および三尖弁輪の三次元的解析による弁輪面積変化率(19.7±0.9 vs 15.3±1.7,p<0.05)と中隔-側壁径変化率(12.4±1.9 vs 3.6±3.2,p<0.05)は有意に大であった.
【結語】
左心系弁膜症手術に伴う中等度以下のTRに対するTAPにおいて,Flexible ringの使用はRigid ringの使用に比べ,右室機能をより保持する.