Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2017 - Vol.44

Vol.44 No.Supplement

一般ポスター 循環器
症例1

(S642)

肺高血圧症における心エコー図による右房圧の推定について

Estimation of right atrial pressure by echocardiographic parameter in patient with pulmonary hypertension

斎藤 史哉, 天野 裕久, 豊田 茂, 吉原 明美, 高瀬 直敏, 川又 美咲, 江尻 夏樹, 今野 佐智代, 竹川 英宏, 井上 晃男

Fumiya SAITO, Hirohisa AMANO, Shigeru TOYODA, Akemi YOSHIHARA, Naotoshi TAKASE, Misaki KAWAMATA, Natuki EJIRI, Satiyo KONNO, Hidehiro TAKEKAWA, Teruo INOUE

1獨協医科大学心臓・血管内科, 2獨協医科大学超音波センター

1Department of cardiovascular medicine, Dokkyo Medical University, 2Center of Medical Ultrasonics, Dokkyo Medical Univesity

キーワード :

【背景】
肺高血圧症の生命予後に右房圧が大きく関与しているとの報告が多い.右房圧は右心カテーテル法により測定されるが,右心カテーテル法は侵襲度が高く,外来での施行は困難である.一方,心エコー図はより低侵襲で外来でも施行可能であり,右房圧(right atrial pressure: RAP)の推定方法も複数報告されている.
【目的】
今回,我々はASE(The American Society of Echocardiography)の右心評価に関するガイドラインのうち,右房圧と強く関連すると考えられる心エコー図による右室拡張機能の指標と右心カテーテル法における右房圧との関係を検討した.
【対象】
当科通院中の肺動脈拡張薬投与前後で評価可能であった肺高血圧症例12例(肺動脈性肺高血圧症 3例,慢性血栓塞栓性肺高血圧症 9例,男性 3例,年齢 59.0±12.2歳)を対象とした.
【方法】
12例において33回の右心カテーテル法と数日以内に心エコー図を行った.右心カテーテル法ではRAPを,心エコー図では右室流入波形より得られたE波,A波と,組織ドプラ法で得られた右室自由壁三尖弁輪のE’,A’を測定した.また,下大静脈径と呼吸性変化も測定し推定右房圧(estimated RAP: eRAP)を求めた.これらの指標用いたE/A,E’,A’,E/E’,eRAPと右心カテーテル法によるRAPの関係を検討した.また,肺動脈拡張薬投与,追加前後で20回の評価を行い,その変化率の関係について検討した.
【結果】
33回の評価においてRAPとA’が最も強い相関がみられた(r=-0.689 P<0.001).薬剤投与,追加前後での変化率の関係ではRAPとA’が最も強い相関がみられた(r=-0.528 P=0.017).重回帰分析ではRAPを予測する最も強力な指標としてA’が残った(標準化回帰係数=-0.627 P<0.01).ROC解析では,RAP≧10mmHgを予測するA’のcut off値は11.3cm/s(AUC 0.777 感度71%,特異度88%)であった.
【結語】
肺高血圧症患者において心エコー図によるA’の評価はRAPの推定に有用である.