Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2017 - Vol.44

Vol.44 No.Supplement

一般口演 乳腺(JABTS)
症例検討

(S592)

術前病理診断にて非浸潤性乳管癌(DCIS)と診断された症例の超音波画像所見の検討

Ultrasonographic findings in patient with preoperative pathological diagnosis of ductal calcinoma in situ(DCIS)

中里 優子, 橋本 真澄, 小野 あかね, 片山 佳奈子, 平野 美穂, 松田 雅子, 本田 弥生, 有賀 智之, 出江 洋介

Yuko NAKAZATO, Masumi HASHIMOTO, Akane ONO, Kanako KATAYAMA, Miho HIRANO, Masako MATSUDA, Yayoi HONDA, Tomoyuki ARUGA, Yousuke IZUMI

1がん・感染症センター都立駒込病院臨床検査科, 2がん・感染症センター都立駒込病院乳腺外科

1The Department of Clinical Examination, Tokyo Metropolitan Cancer and Infectious Disease Center Komagome Hospital, 2The Department of Breast Surgery, Tokyo Metropolitan Cancer and Infectious Disease Center Komagome Hospital

キーワード :

【背景・目的】
非浸潤性乳管癌(以下DCIS)の超音波像には,小腫瘤像,嚢胞内腫瘤像の腫瘤型と,乳管の異常(乳管の拡張)を主体とする病変,乳腺内の低エコー域,小嚢胞集簇,構築の乱れなどの非腫瘤性病変があり,日常臨床でもさまざまな超音波像が散見される.DCISは浸潤性乳管癌と比して予後が良好で根治が期待でき,また治療方針も浸潤癌とは分けて考えられるため,正確な診断が重要である.現在,超音波,マンモグラフィー,MRIの総合的な画像診断がなされているが,中でも超音波は簡便かつ非侵襲的な検査でありながら,DCISを検出するには欠かせない検査となっており,その超音波像を理解することは重要である.
【対象・方法】
対象は2009年8月から2013年1月までに当院で超音波検査を施行した症例のうち,針生検もしくは吸引式針生検による術前病理診断にてDCISと診断され,その後手術を施行した延べ148症例(うち1症例は両側病変).それらの超音波像を最終病理診断の結果をもとに,後方視的に検討した.
【結果】
腫瘤型の超音波像は30例(20%)で,そのうち小腫瘤像が24例,嚢胞内腫瘤像が6例であった.非腫瘤性病変の超音波像は97例(66%)で,乳管の異常(乳管の拡張)を主体とする病変が24例,乳腺内の低エコー域が73例などの所見であった.超音波上の所見がないものは21例(14%)であった.
術後最終病理診断で浸潤癌と診断されたのは65例(43% 特殊型6例含む)であった.これらのうち,1mm未満の微小浸潤癌が13例(20%),浸潤径1mm以上5mm未満のものが18例(28%),浸潤径5mm以上10mm未満のものが14例(22%)であり,浸潤径10mm以上のものが20例(31%)であった.これらのうち10mm以上の浸潤癌の超音波像では,20例中11例(55%)が腫瘤型(充実性腫瘤9例,嚢胞内腫瘤2例)であった.その他の9例では超音波上ではいずれも乳腺内の低エコー域を認めたが,7例で悪性を疑う所見であり,その他の2例は乳腺症様の所見であった.
また,超音波上の所見がない21例のうち19例は最終診断もDCISであり,浸潤癌であった2名も微小浸潤癌のみであった.
【考察】
乳癌診療ガイドライン第3版(日本乳癌学会)によると,術前にDCISの診断となったもののうち8~38%は最終病理診断で浸潤癌にアップグレードされる.当院の症例では43%とやや高くなっていたが,微小浸潤癌を差し引けば同等であるといえる.画像診断技術が向上した現在でも,DCISに混在した10mm未満の浸潤癌の診断は比較的困難であると思われた.
また,術前病理診断でDCISとされていても,超音波像で腫瘤型を呈する場合には最終病理診断が浸潤癌である可能性が高くなると考えられる.