Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2017 - Vol.44

Vol.44 No.Supplement

一般口演 消化器
肝腫瘤3

(S550)

肝癌のラジオ波焼灼療法-合併症対策の進歩

Measures for complications of RFA against liver cancer

池原 孝, 松清 靖, 荻野 悠, 塩澤 一恵, 和久井 紀貴, 渡邉 学, 工藤 岳秀, 丸山 憲一, 五十嵐 良典, 住野 泰清

Takashi IKEHARA, Yasushi MATSUKIYO, Yuu OGINO, Kazue SHIOZAWA, Noritaka WAKUI, Manabu WATANABE, Takahide KUDOU, Kenichi MARUYAMA, Yoshinori IGARASHI, Yasukiyo SUMINO

1東邦大学医療センター大森病院消化器内科, 2東邦大学医療センター大森病院臨床生理機能検査部

1Division of Gastroenterology and Hepatology, Department of Internal Medicine, Toho University Medical Center, Omori Hospital, 2Department of Clinical Functional Physiology, Toho University Medical Center, Omori Hospital

キーワード :

【目的】
当院では,1999年から肝細胞癌(HCC)治療に経皮的ラジオ波焼灼療法(RFA)を導入している.RFAの合併症について,導入初期と最近の成績を比較し,当院におけるRFAの合併症対策の進歩について評価する.
【対象】
当院でRFA導入直後の1999年4月~2004年12月にRFAされたHCC324例522病変,最近約3年間2012年6月~2015年6月にRFAされたHCC320例402病変.
【方法】
全例超音波ガイド下で経皮的RFAされた.RFA機種はRITA500PA(1999年~2002年),Cool-tip RF system(2002年~),超音波装置はAloka 1700(1999~2004年),Toshiba Xario(2005年~),Aplio XG(2012年~)等を使用している.2002年からCool-tip RFA generatorの出力調整(非絶縁長2cm電極針で40W,3cm電極針で60Wから開始,1分毎に10Wずつstep upし最大60~90Wの低出力で維持,2~3回roll-offするまで焼灼)を行い,2012年以後は,消化管近傍病変治療時に人工腹水作成,肝表面病変は播種予防のため可能な限りno-touch ablationしている.RFA後の画像・血液検査所見,カルテ記載内容等から合併症の発生状況を確認した.
【結果】
1999年~2004年の合併症(29例,9%):肝膿瘍4例,biloma3例,胆管出血3例,胆管拡張5例,門脈血栓2例,腹腔内出血1例,血胸1例,気胸1例,腸管穿孔1例,皮膚熱傷1例,播種6例,術後1か月以内の肝不全死1例.2012年~2015年の合併症(15例,4.7%):肝梗塞2例,biloma1例,胆管拡張2例,気胸3例,上行結腸虚血1例,胃粘膜下熱傷1例,筋・肝被膜下血腫3例,播種2例.なお,1年局所再発率は,導入初期7%,最近3年間4%であった.
【考察】
最近3年間は,導入当初と比べ合併症の発生率は減少し,特に重篤な合併症が減少している.術者の技術向上や焼灼方法の工夫,超音波装置の画像精度の向上により,肝内脈管損傷等を合併させない安全で正確な穿刺・焼灼が可能になったことによると思われる.また,人工腹水により消化管穿孔は認められなくなり,肝表面病変のno-touch ablationにより播種は減少している.なお,対象症例の高齢化のためか,セデーションや抗血栓薬休薬による合併症を認めることがある.RFAの直接の合併症ではないが対策が必要と考える.