Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2017 - Vol.44

Vol.44 No.Supplement

一般口演 消化器
肝腫瘤1

(S544)

肝血管筋脂肪腫,肝血管周囲類上皮細胞腫瘍の超音波画像所見

Twelve cases of hepatic angiomyolipoma, perivascular epithelioid cell tumor : diagnostic imaging by ultrasonography

内藤 勝彦, 藤原 良将, 山田 恵子, 藤井 祐次, 神田 浩明, 重松 康之

Katsuhiko NAITO, Yoshimasa FUJIWARA, Keiko YAMADA, Yuuji FUJII, Hiroaki KANDA, Yasuyuki SHIGEMATSU

1公益財団法人がん研究会有明病院超音波検査部, 2公益財団法人がん研究会がん研究所病理部

1Department of Ultrasound, The Cancer Institute Hospital of JFCR, 2Department of Pathology, The Cancer Institute of JFCR

キーワード :

【はじめに】
血管周囲類上皮細胞腫瘍(perivascular epithelioid cell tumor,以下PEComa)は肺のclear cell tumorや腎のangiomyolipomaなどと共に,肝血管筋脂肪腫(angiomyolipoma,以下AML)も包括した血管周囲類上皮細胞に由来する一連の腫瘍群の総称である.これらのほとんどは良性腫瘍であるが,悪性のpotentialのある腫瘍とされている.我々は肝AML,PEComaと診断された12例の超音波画像所見について検討し報告する.
【対象】
2005年から2016年に当院で病理学的に肝AML,PEComaと診断された12例を対象とした.手術切除組織で診断された症例は6例,経皮針生検組織で診断された症例は6例であった.
【方法】
対象の結節についてBモード画像所見(腫瘍径,形状,境界・輪郭,腫瘍辺縁,腫瘍内部,後方エコー,hump sign),ドプラ所見,増大傾向について検討し,これらを病理学的所見と対比検討した.
【結果】
腫瘍径は15mmから63mmで,平均29mmであった.形状はいずれも楕円形で,境界・輪郭は境界明瞭,不整が10例,境界明瞭,整が2例であった.腫瘍辺縁所見は辺縁低エコー帯様所見(図1)を4例,bright loop pattern様所見(図2)を1例に認めた.腫瘍内部は,混合エコー腫瘤が10例,低エコー腫瘤が1例,高エコー腫瘤が1例であった.後方エコーは11例で不変,1例で減弱した.2例でhump signを認めた.ドプラ所見では7例で腫瘍血管が認められた.増大傾向があった症例が2例,不変の症例が5例,不明の症例が5例であった.増大傾向を示した症例は,高エコーと低エコーの混在する病変で,これらはいずれも辺縁低エコー帯様所見を有していた.
【まとめ】
肝AML,PEComaは,平滑筋,血管,脂肪の構成割合により,超音波画像所見は多彩で非特異的であり,CTやMRI所見と総合しても画像診断は難しい場合が多い.今回12例の肝AML,PEComaを検討した結果,辺縁低エコー帯様所見,bright loop様所見,hump sign,増大傾向など,悪性腫瘍を示唆する所見を有する症例を確認した.肝悪性腫瘤の鑑別診断において肝AML,PEComaの可能性を考慮する必要があると考える.
【文献】
1)日本超音波医学会用語・診断基準委員会 委員長 貴田岡正史:肝腫瘤の超音波診断基準,Jpn J Med Ultrasonics Vol.39 No.3(2012)