Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2017 - Vol.44

Vol.44 No.Supplement

一般口演 循環器
心機能2

(S485)

正常LVEF患者におけるglobal function index上昇要因の検討

Factors for the high global function index in subjects with normal LVEF

伊藤 浩司, 福光 梓, 秋光 起久子, 村田 眞知子, 奥田 知世, 黒川 佳代, 小川 明希, 毛利 正博, 山本 英雄

Koji ITO, Azusa FUKUMITSU, Kikuko AKIMITSU, Machiko MURATA, Tomoyo OKUDA, Kayo KUROKAWA, Aki OGAWA, Masahiro MOHRI, Hideo YAMAMOTO

1地域医療機能推進機構九州病院生理検査室, 2地域医療機能推進機構九州病院循環器科, 3地域医療機能推進機構九州病院医療情報部

1Physiological Laboratory, JCHO Kyushu Hospital, 2Cardiology, JCHO Kyushu Hospital, 3Medical Informatics, JCHO Kyushu Hospital

キーワード :

【目的】
我々は,これまで心疾患を認めず,心エコー検査でも左室駆出率(LVEF)が正常である患者,いわゆる正常心機能(正常左室収縮能)とされる患者を対象にして,global function index(GFI)= E/E’/S’(E:僧帽弁早期流入波形速度,E’:僧帽弁輪部拡張早期TDI速度,S’:僧帽弁輪部収縮期TDI速度)が,BNPで認められるような加齢性の潜在性心機能変化を簡便に捉えられることを報告してきた.しかし,GFI低値の高齢者も認められ,必ずしも年齢のみが,GFI上昇に関与するわけではないことが推測された.そこで,本研究では,正常心機能と判断される患者のGFI上昇に,どのような因子が関わるかを検討した.
【方法】
2015年4月から2016年3月の間に当院生理検査室において心エコー検査を行った患者のうち,LVEFが正常範囲(>55%)の症例で,以下の除外項目を認めない症例(全770例)を対象に,①年齢,②性別,③高血圧,④糖尿病,⑤脂質対代謝異常,⑥相対的左室壁厚増加(rWT),⑦腎機能低下(eGFR<60 ml/分/1.73 m2),⑧LVEF,⑨左室拡張末期径の各要因とGFI高値(第3四分位数(75パーセンタイル))との関連を単変量及び多変量解析で検討した.除外症例は,左室壁運動異常,中等度以上の弁膜症,開心術後,慢性心房細動,肺高血圧,先天性心疾患,抗がん剤投与既往,描出不良,維持透析中の患者とした.
【結果】
全患者のGFI中央値は,1.489(IQR 1.037,2.095),年齢中央値は,70歳
(IQR 59,79),男性は354人であった.単変量解析では,GFI高値に寄与する因子は,
年齢,性別(女性),高血圧,糖尿病,脂質代謝異常,rWT,腎機能低下であった.多変量解析でGFI高値に独立して寄与する因子であったのは,年齢(odds比 1.10,95%信頼区間(CI)1.08-1.13]),性別(男性odds比 0.416,95%CI 0.270-0.641),高血圧(odds比1.94,95%CI 1.21-3.11),糖尿病(odds比1.76,95%CI 1.09-2.85)の4因子であった.
【結論】
器質的心疾患を有さずLVEFが正常に保たれた症例において,加齢に加えて,女性,高血圧罹患,糖尿病罹患が,GFI上昇に独立して寄与することが明らかとなった.高血圧や糖尿病合併高齢女性においては,左室径やLVEFでは評価できない心機能障害が存在するリスクが高い可能性が示唆されるが,GFI高値と将来の心不全発症リスクとの関連を今後の検討で明らかにする必要がある.