Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2017 - Vol.44

Vol.44 No.Supplement

一般口演 循環器
血管

(S479)

直接経口抗凝固剤及びワルファリンが心房細動患者の頸動脈硬化に与える影響

Effect of Direct Oral Anticoagulants and Warfarin on Carotid Artery Sclerosis in Patients with Atrial Fibrillation

鳥居 裕太, 山田 博胤, 楠瀬 賢也, 大櫛 祐一郎, 瀬野 弘光, 西條 良仁, 西尾 進, 平田 有紀奈, 天野 里江, 佐田 政隆

Yuta TORII, Hirotsugu YAMADA, Kenya KUSUNOSE, Yuichiro OKUSHI, Hiromitsu SENO, Yoshihito SAIJO, Susumu NISHIO, Yukina HIRATA, Rie AMANO, Masataka SATA

1徳島大学病院超音波センター, 2徳島大学病院循環器内科

1Ultrasound Examination Center, Tokushima University Hospital, 2Department of Cardiovascular Medicine, Tokushima University Hospital

キーワード :

【背景】
ワルファリン(Wf)は,ビタミンKの拮抗による抗凝固作用のみならず,抗石灰化因子(Matrix gla proteinなど)の合成阻害によって動脈硬化促進作用を有することが報告されている.一方,直接作用型経口抗凝固薬(DOAC)には,動脈硬化の進行や血管の炎症を抑制するという報告がある.そこで,DOACあるいはWfを内服している慢性心房細動患者の頸動脈エコー指標に差がないかを検討した.
【方法】
2013年1月から2016年10月までの期間にDOACあるいはWfによる抗凝固療法が1年間以上施行されており,頸動脈エコー検査が施行された非弁膜症性心房細動101例を対象とした.頸動脈エコー検査では,両側の平均および最大内中膜複合体厚(MeanIMT,MaxIMT)とプラークスコアを評価した.
【結果】
観察期間中に薬剤の変更があった16例が除外され,DOAC群45例(73±7歳,64%男性,平均内服日数426±119日)およびWf群40例(75±8歳,60%男性,平均内服日数438±134日)で比較を行った.Mean IMTは両群間に有意差を認めなかったが,DOAC群のMaxIMTおよびプラークスコアはWf群と比べて低値であった.75歳以上ではこの有意差は観察されず,75歳以下の例で認められた.
【結語】
慢性心房細動患者において,Wf群に比べてDOAC群の頸動脈硬化は軽症であった.DOACはWfに比べて,心房細動に随伴する脳血管疾患および心血管疾患に対しても良い効果をもたらす可能性が示唆された.