Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2017 - Vol.44

Vol.44 No.Supplement

一般口演 工学基礎
高周波

(S448)

超音波顕微鏡で計測した,生体組織の音速及び音響インピーダンス値の統計的観察の検討

Consideration on statistical observation of the sound speed and the acoustic impedance in biomedical tissues measurement by acoustic microscope

小林 和人, 山本 清二, 吉田 祥子, 穂積 直裕

Kazuto KOBAYASHI, Seiji YAMAMOTO, Sachiko YOSHIDA, Naohiro HOZUMI

1本多電子株式会社研究部, 2浜松医科大学脳外科, 3豊橋技術科学大学環境生命工学系, 4豊橋技術科学大学電気・電子情報工学系

1R&D, Honda Electronics Co., Ltd., 2Brain Surgeon, Hamamatsu University of Medicine, 3Dept. Environmental & Life Science, Toyohashi University of Technology, 4Dept. Electrical & Electronic Information Engineering, Toyohashi University of Technology

キーワード :

【目的】
医用超音波顕微鏡を用いて測定した,生体組織の音速や音響インピーダンスの値を用いて組織性状を推定する研究は進められている.組織性情を推定するとき測定された生体組織の音速や音響インピーダンスの絶対値で推定することもあるが,一般的に正常組織が腫瘍のように病変化した場合,正常組織は均一的な組織であるが,病変部は音速や音響インピーダンスが高くなる組織や,低くなる組織が混在する.このような,状況を知ることで組織のモホロジーを推定することも多い.このような分布情報は統計処理を行うことで,より組織の性状を推定しやすい情報になると考え,統計的観察法を検討した.
また,病変部において,生体組織の音速や音響インピーダンスの分布状況が,近接した組織間で,音速や音響インピーダンスが面積的に細かく変化する場合と,ある程度面積を持って組織が変化することがある.この面的分布を定量的に表現することを検討した.
【方法】
医用超音波顕微鏡での音速及び音響インピーダンスの測定はCモード像として300×300ポイントで測定し,音速及び音響インピーダンス値で輝度又はカラー変調しその分布の画像を表示するシステムである.また,この測定ポイントは各組織の測定結果が実測値として記録される.そこで,この300×300の測定ポイントに関して,ある設定したROI内の標準偏差を計算し,その標準偏差の分布状況として表示した.
また,生体組織の音速や音響インピーダンスの分布状況が,面積的に大きく変化する場合と細かく変化する場合の分布状況を,300×300のポイントの生体組織の音速や音響インピーダンスを3×3,5×5,7×7・・と面積を変えて平均し,平均化した測定値での標準偏差の変化率を求めた.
【結果】
1,均一物質に異物(粒子)を混入して固めた,ファントムを作り統計学的処理結果を確認
し,標準偏差で物質のモホロジーを表現できることを確認した.
2,実際のラットの脳を用いて統計的処理を実施し,標準偏差で表示することで,図-1のように病変部と正常部との差を見分けることができた.
3,測定ポイントの周辺エリアの測定データを平均する面積を変化させ,その標準偏差値の変動率を算出することで,生体組織の音速や音響インピーダンスの面的分布を,新しい指標として表現することができた.