Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2017 - Vol.44

Vol.44 No.Supplement

奨励賞演題 奨励賞
循環器 奨励賞

(S435)

2次元心エコーによる三尖弁全体像の描出の試み-ペースメーカー術後における有用性

Two-dimensional Echocardiographic Approach Targeted to Visualize Whole Tricuspid Valve Apparatus: Implication in Lead-induced Tricuspid Regurgitation

屏 壮史, 福田 祥大, 荻ノ沢 泰司, 髙橋 正雄, 尾上 武志, 岩瀧 麻衣, 大江 学治, 河野 律子, 安部 治彦, 尾辻 豊

Soshi HEI, Shota FUKUDA, Yasushi OGINOSAWA, Masao TAKAHASHI, Takeshi ONOUE, Mai IWATAKI, Hisaharu OE, Ritsuko KOHNO, Haruhiko ABE, Yutaka OTSUJI

1産業医科大学第2内科学, 2産業医科大学不整脈先端治療学

1The second department of internal medicine, University of Occupational and Environmental Health, Japan, 2Department of Heart Rhythm Management, University of Occupational and Environmental Health, Japan

キーワード :

【背景】
近年,ペースメーカーや植え込み型除細動器,心臓再同期療法の適応拡大により,デバイス植え込み術数は増加している.これらの手技でしばしば使用される右室リードは三尖弁を通過するため,三尖弁逆流(TR)の原因となる.よってリードと三尖弁に位置関係を評価することはリード関連TRの予防と診断に極めて重要である.三尖弁は複雑な3次元構造を有するため,三尖弁の正確な評価には3次元心エコー法(3DE)が必要である.しかし,3DEが掲載されている機器は限定され,かつ,3次元画像の構築・解析には時間と経験がいる.より簡便に三尖弁全体像を描出・評価する方法が必要とされている.我々は2次元心エコー法(2DE)を用いて三尖弁全体像を評価する新たな方法を考案し,右室リードと三尖弁の位置評価における有用性を検討した.
【方法】
右室リードを有する50例(76±13歳,男性26例)を対象として,2DEおよび3DEを施行した.心エコー検査はPhilips社製iE-33またはEPICを用いた.2DEでは,まず右室心尖4腔断面を描出し,その後,それぞれの交連部が描出されるよう,探触子をゆっくり傾斜・回転させた(図A,B,C).3DEでは,心尖部から三尖弁全体を含む画像を取得した.2DEおよび3DEのそれぞれで,右室リードが三尖弁可能性を制限しているか否か(項目①),交連部に位置しているか否か(項目②),TR重症度(vena contracta幅およびTR面積)を評価した.
【結果】
50例中49例で2DEが,48例で3DEが良好に施行できた.2DEと3DEが良好に施行できた48例において,評価項目①と②の一致率はそれぞれ88%と90%であった.弁尖制限例で最もTRは重度であり,交連部にリードが位置する例でTRは軽度であった.
【結論】
今回考案した2DEは,三尖弁全体を評価することで弁とリードの位置関係の評価に有用であった.この方法は簡便で,携帯型エコー機器でも可能である.救急外来や手術室など3DEが困難な状況において,補足的あるいは代替的な画像診断法となり得る可能性がある.