Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2017 - Vol.44

Vol.44 No.Supplement

特別プログラム 運動器
シンポジウム 運動器 救急医療に役立てる運動器エコー

(S407)

救急医療における足関節捻挫の超音波診療

Ultrasound Diagnosis and Treatment Algorism for Ankle Sprain in Emergency Medicine

笹原 潤

Jun SASAHARA

帝京大学スポーツ医科学センター

Institute of Sports Science and Medicine, Teikyo University

キーワード :

足関節捻挫は,整形外科診療のみならず救急医療においても診療する機会は多い.救急医療では,まず骨折や脱臼の有無を評価する必要があり,その画像診断の第一選択として,しばしば単純X線検査が行われている.これで異常所見が確認できなくても,腫脹や疼痛が強く骨折の可能性が否定できない場合は,CTなど侵襲を伴う追加検査が検討される.休日や夜間といった少ないマンパワーの中では,単純X線検査であっても長時間を要することもあるが,その画像診断の第一選択を単純X線検査から超音波検査に変更することで,救急医療において必要な情報を短時間かつ低侵襲で入手することが可能となる.
明らかな変形があって骨折や脱臼が強く疑われる場合を除いて,まずは超音波検査を行う.救急医療における重要な診断ポイントは,骨折の評価である.超音波は,骨表面の微細な形状変化を捉えることに関して単純X線検査より優れており,骨折の有無を評価するにあたって超音波検査は有用である.骨折があった場合は,骨折の全体像を評価する必要があるため,単純X線検査を追加することになるが,その頻度は少ない.また,骨折が明らかでない場合でも,関節血腫をきたしている場合は転位のない関節内骨折を生じている可能性があるため,同じく単純X線検査を追加する.
超音波検査で明らかな骨折が確認できない場合は,引き続いて前距腓靭帯の超音波検査を行う.前距腓靭帯は,足関節捻挫によって最も損傷される頻度が高い靭帯である.また,小児や40歳以上においては,前距腓靭帯実質部の損傷ではなく,しばしば腓骨側に裂離骨折をきたしていることに注意して観察する.前距腓靭帯の次には,前下脛腓靭帯,リスフラン靭帯背側線維の超音波検査も行う.これらの損傷があった場合は,患肢の免荷が必要となる.その他には,疼痛部位に応じて踵腓靭帯,腓骨筋腱,距骨下関節,踵立方関節,三角靭帯,外脛骨といった部位の超音波検査も行う.
ここで提示した一連の超音波検査は,手技に習熟すれば5分以内で行うことができる.また,救急の初療室で超音波検査を行うとができれば,移動時間も含めると大幅な時間短縮が可能となる.本発表では,救急医療における足関節捻挫に対する診療アルゴリズムについて,実際の症例を提示しつつ解説する.