Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2017 - Vol.44

Vol.44 No.Supplement

特別プログラム 産婦人科
ワークショップ 産婦人科 日本超音波医学会としての胎児形態観察項目を考える-日本産科婦人科学会推奨項目との関係

(S315)

日本産科婦人科学会が推奨する超音波胎児形態異常スクリーニング

Ultrasound screening for fetal structural abnormalities recommended by Japan Society of Obstetrics and Gynecology

馬場 一憲, 増﨑 英明, 吉田 幸洋, 秦 利之, 佐藤 昌司, 菊池 昭彦, 松岡 隆, 小松 篤史

Kazunori BABA, Hideaki MASUZAKI, Koyo YOSHIDA, Toshiyuki HATA, Shoji SATOH, Akihiko KIKUCHI, Ryu MATSUOKA, Atsushi KOMATSU

1埼玉医科大学総合医療センター総合周産期母子医療センター, 2長崎大学産婦人科, 3順天堂大学浦安病院産婦人科, 4香川大学周産期学婦人科学, 5大分県立病院総合周産期母子医療センター, 6岩手医科大学産婦人科, 7昭和大学産婦人科, 8東京大学女性診療科産科

1Center for Maternal, Fetal and Neonatal Medicine, Saitama Medical Center, Saitama Medical University, 2Department of Obstetrics and Gynecology, Nagasaki University, 3Department of Obstetrics and Gynecology, Juntendo University Urayasu Hospital, 4Department of Perinatology and Gynecology, Kagawa University, 5Maternal and Perinatal Center, Oita Prefectural Hospital, 6Department of Obstetrics and Gynecology, Iwate Medical University, 7Department of Obstetrics and Gynecology, Showa University, 8Department of Obstetrics & Gynecology, The University of Tokyo

キーワード :

【はじめに】
胎児形態異常の中には,出生前診断によって生命や後遺症などの予後が大きく改善するものがある.日本産科婦人科学会では超音波検査を専門としない産婦人科医師や助産師などでも簡便に実施できる胎児形態異常スクリーニングのチェック項目を検討するため,2014年に「超音波による胎児評価に関する小委員会」を発足させた.その検討結果は,パブリックコメントを受け付けた後,2015年1)と2016年2)に公表された.ここではその内容などを概説する.
【推奨チェック項目】
妊娠18~20週を中心に,妊娠初期として妊娠10~13週,妊娠後期として妊娠28~31週におけるチェック項目を検討した.妊娠18~20週については,日本産科婦人科学会編集発行の「産婦人科研修の必修知識2011」3)に掲載されている,出生前診断が予後改善に役立つ異常と治療法がなく致死的な異常を対象としたチェック項目を基とした.基本的には,これらの項目から描出や判断にやや高度な技術が必要な項目を除いたものとなっている.
【妊娠18~20週】
(1)浮腫は無いか.(2)BPD(児頭大横径)は妊娠週数相当か.(3)頭蓋内は左右対称で異常像を認めないか.(4)頭蓋外に突出する異常像を認めないか.(5)心臓の位置はほぼ正中で軸は左に寄っているか.(6)左右心房心室の4つの腔が確認できるか.(7)胸腔内に異常な像を認めないか.(8)胃胞が左側にあるか.(9)(腹部に)胃胞,膀胱,胆嚢以外に嚢胞像を認めないか.(10)腹壁(臍部)から臓器の脱出を認めないか.(11)(背部・殿部に)異常な隆起を認めないか.(12)十分な長さの四肢が確認できるか.(13)羊水過多や過少は認めないか.
【妊娠10~13週】
(1)頭部は半球状で不正はないか.(2)頭部,頸部,胸部,腹部に異常な液体貯留像はないか.(3)四肢は4本見えるか.
【妊娠28~31週】
(1)浮腫は無いか.(2)BPD(児頭大横径)は妊娠週数相当か.(3)頭蓋内は左右対称で異常像を認めないか.(4)心臓の位置はほぼ正中で軸は左に寄っているか.(5)左右心房心室の4つの腔が確認できるか.(6)胸腔内に異常な像を認めないか.(7)胃胞が左側にあるか.(8)(腹部に)胃胞,膀胱,胆嚢以外に嚢胞像を認めないか.(9)FL(大腿骨長)は妊娠週数相当か.(10)羊水過多や過少は認めないか.
【結語】
日本産科婦人科学会の推奨チェック項目だけでは抽出されない重要な胎児形態異常もある.しかし,これらは胎児超音波診断技術の普及が十分に進んでいない現状を考慮しての提言であり,これまで胎児形態異常スクリーニングを実施していなかった施設でも実施してもらえるようにとの趣旨であり,すでにスクリーニングを行っている施設の方法を否定するものではない.今後,一般臨床現場での胎児超音波診断技術の普及に伴い,順次,「産婦人科研修の必修知識」に記載されている項目の追加(口唇裂はないか,左右心房心室の大きさのバランスは良いか,大動脈と肺動脈がラセン状に走行しているか,大動脈と肺動脈の太さはほぼ同じか,椎体と棘突起が欠損なく並んでいるか),さらには,2つの項目(大動脈を左心室から下行大動脈まで追えるか,肺静脈が少なくとも1本は左心房に流入しているか)の追加が必要である.
【参考文献・ホームページ】
1)http://fa.kyorin.co.jp/jsog/readPDF.php?file=67/6/067061517.pdf
2)http://fa.kyorin.co.jp/jsog/readPDF.php?file=68/6/068061381.pdf
3)妊娠中の胎児診断(形態異常のスクリーニング).日本産科婦人科学会(編).産婦人科研修の必修知識2011.日本産科婦人科学会;2011. p.109-113.