Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2017 - Vol.44

Vol.44 No.Supplement

特別プログラム 消化器
ワークショップ 消化器2 膵臓 膵疾患における造影超音波検査の有用性

(S265)

IPMNの壁在結節存在診断における造影ハーモニック超音波内視鏡の有用性

Usefulness of contrast-enhanced harmonic endoscopic ultrasonography for identification of mural nodules in intraductal papillary mucinous neoplasms

奴田 絢也

Junya NUTA

和歌山県立医科大学第二内科

Second Department of Internal Medicine, Wakayama Medical University

キーワード :

【目的】
IPMNにおける悪性度評価の指標の一つとして,壁在結節(以下MN)の存在が知られているが,Fundamental B-mode EUS(以下FB-EUS)では,時にMNと粘液塊(以下MC)との鑑別が困難なことがある.造影ハーモニックEUS(以下CH-EUS)では,MNのみに血流信号を呈するため,両者の鑑別に有用である.今回我々は,CH-EUSによるMNとMCの鑑別能について,FB-EUS,造影CTと比較し,評価した.
【方法】
当院において2009年1月から2016年6月までにIPMNで手術を施行された患者のうち,造影CT,FB-EUSおよびCH-EUSが施行された121例を対象とした.造影CTにおいて,主膵管内もしくは嚢胞内に造影される充実成分を認めた場合,造影CTにおけるMN(+)と定義した.FB- EUS
で,主膵管内もしくは嚢胞内に高エコー構造物を認めた場合,FB-EUSにおけるMN(+)と定義した.さらに,FB-EUSで高エコー構造物を認めた症例に対しては全例CH-EUSを行い,造影効果を認めた場合,CH-EUSにおけるMN(+)と定義した.造影CT,FB-EUS,CH-EUS間のMN(+)の正診率を,手術標本を用いて評価した.
【結果】
対象患者121例の内訳は,主膵管型12例,分枝型62例,混合型47例であった.造影CT,FB-EUS,CH-EUSにおけるMN(+)症例はそれぞれ,50例,72例,64例であった.各modalityにおける感度,特異度,正診率はそれぞれ,造影CT(71%,93%,81%),FB-EUS(92%,79%,86%),CE-EUS(92%,93%,93%)であった.造影CTでは感度が最も低く,FB-EUSでは特異度が最も低かった.CH-EUSは感度,特異度ともに優れていた.また,CH-EUSの正診率が最も高く,FB-EUSと比較すると有意差はないもののより高い傾向にあり,造影CTと比較すると有意に高率であった(p=0.005).
【結論】
IPMNにおけるMN存在診断においてCH-EUSは有用な手段であり,FB-EUSや造影CTよりも優れていると考えられる.