Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2017 - Vol.44

Vol.44 No.Supplement

特別プログラム 消化器
パネルディスカッション 消化器2 肝臓 肝線維化の評価法

(S251)

超音波shear wave elastography6機種の互換性に関する検討

Compatibility of US shear wave elastography

青木 智子, 吉田 昌弘, 西村 貴士, 會澤 信弘, 池田 直人, 西口 修平, 廣田 誠一, 多田 俊史, 熊田 卓, 飯島 尋子

Tomoko AOKI, Masahiro YOSHIDA, Takashi NISHIMURA, Nobuhiro AIZAWA, Naoto IKEDA, Shuhei NISHIGUCHI, Seiichi HIROTA, Toshifumi TADA, Takashi KUMADA, Hiroko IIJIMA

1兵庫医科大学超音波センター, 2兵庫医科大学内科肝胆膵科, 3公立八鹿病院内科, 4大垣市民病院消化器内科, 5兵庫医科大学病院病理部

1Ultrasound Imaging Center, Hyogo College of medicine, 2Division of Hepatobiliary and Pancreatic Diseases Department of Internal Medicine, Hyogo College of medicine, 3Internal Medicine, Yoka Hospital, 4Gastroenterological medicine, Ogaki municipal Hospital, 5Department of Surgical Pathology, Hyogo College of medicine

キーワード :

【目的】
現在,超音波shear wave elastographyは,Fibro Scan502(TE, Echosens),ACUSON S2000/3000(VTQ, Siemens),EPIQ/iU22(ElastPQ, Philips),Aplio500(SmSw, TOSHIBA),AIXPLORER(SWE, SSI),LogocE9(SWE,GE)の6機種が発売されているが,それぞれで若干測定原理が異なるため,得られる測定値は異なる.6機種の相関関係について検証し,shear waveの機種間の差があるか検証することを目的とした.
【方法】
(1)2015年2月~8月に肝生検を施行した109例(平均57歳,男36例,HBV/HCV/NBNC/BC 24/45/39/1例)を対象として,同日に6機種で肝硬度を測定した.TEの測定値をヤング式により剪断弾性波速度Vs(m/s)に変換し,6機種間の相関関係を検討した.次に,VTQをTEでの測定値に変換する回帰式を算出した.
(2)2008~2016年に肝生検と同時期にVTQを測定した1690例(HBV/HCV/NBNC/BC 290/858/520/10例)について,VTQ(m/s)を(1)の回帰式を用いてTE値(kPa)に変換し,F因子との相関,肝硬変診断のカットオフ値についてROC解析を行った.
【成績】
(1)109例の新犬山分類はF1/2/3/4:45/21/29/14例,A0/1/2/3:3/59/45/2例であった.6機種でF1-4に分けてJonckheere-Terpstra検定を行うと,有意差をもって線維化に比例して弾性値が上昇することが示された.TEとの相関係数は,VTQ0.726,AIX0.841,EPIQ0.764,SwSm0.804,GE0.813であった(P<0.01).
VTQ値をTE値へ変換する回帰式は,TE値=1.45×VTQ値-0.30であった.
(2)HCV858例:F0/1/2/3/4のVTQ平均値1.13/1.20/1.33/1.66/2.14(m/s),TE変換値5.46/6.86/8.59/15.5/25.9(kPa)で,ROC解析では11.7kPa以上の時感度82.6%,特異度80.0%でF4以上と診断可能であった(AUC0.864,P<0.001).
HBV290例:F0/1/2/3/4のVTQ平均値は1.40/1.13/1.29/1.41/1.88(m/s),TE変換値12.4/5.7/7.9/10.2/19.3(kPa)で,ROC解析では9.04kPa以上の時感度84.2%,特異度82.3%でF4以上と診断可能であった(AUC0.884,P<0.001).
NBNC520例:F0/1/2/3/4のVTQ平均値は1.07/1.18/1.44/1.67/2.43(m/s),TE変換値4.82/6.58/11.8/15.7/34.0(kPa)で,ROC解析では10.93kPa以上の時感度92.9%,特異度82.9%でF4以上と診断可能であった(AUC0.922,P<0.001).
【結語】
超音波shear wave elastographyの6機種間の相関関係は良好であった.TEとpSWEの相関係数はやや低い傾向にあり,TEと2D_SWEの相関係数は比較的良い傾向があった.VTQ値をTE値へ変換した場合にもF因子と良く相関し肝硬変と診断するカットオフ値も既報値とほぼ同等であった.VTQ値をTE値に変換して肝線維化診断を行うことで機種間の測定値の差を解消できる可能であると考えられた.