Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2017 - Vol.44

Vol.44 No.Supplement

特別プログラム 循環器
ワークショップ(オーディエンス・レスポンスシステム) 循環器2 我が国の心エコー図検査の実態

(S224)

医師に伝わるレポートの書き方

How to write a ideal echocardiographic report

林田 晃寛, 由利 卓也, 大原 美奈子, 廣畑 敦, 山本 桂三, 吉田 清

Akihiro HAYASHIDA, Takuya YURI, Minako OHARA, Atsushi HIROHATA, Keizo YAMAMOTO, Kiyoshi YOSHIDA

心臓病センター榊原病院循環器内科

Cardiology, The Sakakibara Heart Institute of Okayama

キーワード :

当院での心エコー図検査件数は全国有数である.その膨大なレポートを医師がover viewすることは不可能なので,依頼医が承認することでレポートが完成している.心エコー図に精通した医師は少なく,ほとんどのレポートは技師の所見がそのまま本レポートとなっているのが実情である.
そのため,当院の技師のプレッシャーはかなりのものと予想される.記載した所見がそのまま,手術適応に結びつく可能性があるからである.
そこで,技師から相談された症例,所見に間違いがあった症例,もう少し記載に工夫を要する症例があった際などを,すべての技師と情報を共有できるように,院内メーリングリストで連絡をするようにしている.連絡の際は,技師が萎縮しないよう細心の注意を払っている.また,メーリングリストには若手循環器内科医も登録し,オーダー側の意識改革ができるよう目指している.
本ワークショップでは,当院の心エコー図レポートを提示するとともに,過技師に指摘した症例を会場で共有しつつ,理想的なレポート作成について考えてみたい.