Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2016 - Vol.43

Vol.43 No.Supplement

一般口演
産婦人科 母体・分娩①

(S720)

分娩前の臍帯静脈血流量と周産期予後との関係

Relationship between flow volume of umbilical vein before onset of labor and perinatal outcomes

仲村 将光, 瀧田 寛子, 大場 智洋, 新垣 達也, 岡田 義之, 松岡 隆, 長谷川 潤一, 関沢 明彦

Masamitsu NAKAMURA, Hiroko TAKITA, Tomohiro OBA, Tatsuya ARAKAKI, Yoshiyuki OKADA, Ryu MATSUOKA, Junichi HASEGAWA, Akihiko SEKIZAWA

昭和大学医学部産婦人科学講座

Obstetrics and Gynecology, Showa University School of Medicine

キーワード :

【目的】
胎児のwell-beingは胎盤-臍帯-胎児の循環によって維持されており,そこに急性あるいは慢性の循環障害が生じることで胎児機能不全や胎児発育不全が起きると考えられる.この臍帯血流動態の変化は臍帯の構造的な異常を背景として起こることが多く,また,胎盤-臍帯-胎児循環が障害されれば胎盤機能障害をきたすとも考えられ,その結果として臍帯静脈血流に変化が現れると考えられる.今回,分娩前に測定した臍帯静脈血流量の多寡と周産期予後との関係を調査する目的で本研究を行った.
【方法】
2015年4月から11月までの期間に分娩目的で入院した産婦を対象に,入院時に臍帯静脈の流速と流量を評価した.臍帯静脈径は,超音波ビームが臍帯静脈壁に垂直に当たるように描出し,計測カーソルがon-to-onで計測した.また,臍帯静脈流速は臍帯静脈の中心でサンプルボリューム幅を2 mmとし,流れに対して30度以内で計測した.臍帯静脈径および流速より求めた臍帯静脈流量(ml/s)は,[臍帯静脈径(cm)/2]×[臍帯静脈径(cm)/2]×3.14×臍帯静脈流速(cm/s)とし,その理論値とした.臍帯静脈流量の10%tile未満をCase,それ以外をControlとして周産期合併症の頻度を比較した.臨床診断として,胎児機能不全(NRFS)は胎児心拍数モニタリングで波形レベル4以上とし,羊水過少は未破水かつ超音波検査で羊水ポケット2cm未満の症例とした.本研究は当院倫理委員会の承認を得ており,開示すべき利益相反はない.
【結果】
152例について検討した.Case(15例)とControl(137例)の検査時の妊娠週数(週),羊水ポケット(mm),臍帯静脈径(mm),臍帯静脈流速(cm/s),および臍帯静脈流量(ml/min)のMean±SDはそれぞれ,39±1と39±1(p=0.094),25.7±7.2と27.1±7.6(p=0.469),5.6±0.6と7.8±1.5(p<0.001),10.4±2.4と16.3±5.0(p<0.001),および151.2±3と480.3±240.1(p<0.001)であった.両群のNRFSの頻度は,13.3%(2)と6.6%(9)(p=0.297)で,羊水過少では13.3%(2)と5.1%(7)であった(p=0.218).
【結論】
臍帯静脈流量が少ない症例では分娩時期に差がないものの,胎児機能不全や羊水過少の頻度が高くなる傾向がみられた.そのような症例の臍帯静脈径や臍帯静脈流速は有意に低値であったことから,胎盤から胎児に流入する血液量が減少したことによって胎児機能不全や羊水過少となった可能性が示唆された.さらに,臍帯静脈流量を測定しておくことにより,それらの周産期合併症を予知する指標となりうるのではないかと考えられた.