Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2016 - Vol.43

Vol.43 No.Supplement

一般口演
消化器 診断・血流

(S668)

肝転移の還流血管に関する検討

Draining vein of liver metastasis

大山 葉子1, 星野 孝男2, 石田 秀明3, 長沼 裕子4, 三浦 百子1, 紺野 純子1, 鈴木 克典5, 小川 眞広6, 渡部 多佳子3

Youko OHYAMA1, Takao HOSHINO2, Hideaki ISHIDA3, Hiroko NAGANUMA4, Momoko MIURA1, Junko KONNO1, Katsunori SUZUKI5, Masahiro OGAWA6, Takako WATANABE3

1秋田厚生医療センター臨床検査科, 2秋田厚生医療センター消化器内科, 3秋田赤十字病院超音波センター, 4市立横手病院消化器内科, 5山形県立中央病院消化器内科, 6駿河台日本大学病院消化器内科

1Department of Clinical Labratory, Akita Kohsei Medical Center, 2Depatment of Gastroenterology, Akita Kohsei Medical Center, 3Center of Ultrasound, Akita Redcross Hospital, 4Depatment of Gastroenterology, Yokote Muncipal Hospital, 5Depatment of Gastroenterology, Yamagata Perfectural Center Hospital, 6Department of Gastroenterology and Hepatology, Nihon University Surugadai Hospital

キーワード :

【はじめに】
造影超音波検査が普及し肝腫瘍の血行動態の把握が動的かつ詳細に可能になってきた.それに伴い,原発性肝細胞癌における栄養血管や還流血管が多方向から検討されるようになった.しかし,肝転移に関しては,未だ検討が十分になされてはいない.今回,我々は,肝転移例に関し,その還流について造影超音波所見を基に検討し若干の知見を得たので報告する.
【使用診断装置】
東芝社製:AplioXG, Aplio500, GEヘルスケア社製:LOGIQE9.
【造影超音波法】
超音波造影剤はソナゾイド®(第一三共社)を用い,通常の肝腫瘍の造影方法に準じた.
【対象と方法】
過去1年に造影超音波検査を施行した肝転移164例を対象に,その病変部の造影超音波所見の経時的変化を検討した.なお,腫瘍が多発する場合は最も観察に適した断面での1病巣をその観察対象とした.
症例の内訳は,164例(男性94例,女性70例),年齢は31−91歳(平均68歳).
原発巣は,大腸癌89例,胃癌26例,膵癌10例,胆管癌6例,その他33例であった.
【結果】
a)164例中161例(98.2%)では転移巣が早期血管層で染まった後,周囲に造影剤が“しみ出すように”均等に拡散していった.b)164例中2例(1.2%)では転移巣が早期血管層で染まった後,転移巣の支配区域が扇状に染まり,門脈層以降は周囲肝とほぼ同様の染まりを示した.C)164例中1例(0.6%)では転移巣が早期血管層で染まった後,造影剤が近傍の門脈に流出していくのが確認された.なお,この例においては,b)にみられた転移巣の支配区域が扇状に染まる現象はみられなかった.
【まとめと考察】
肝転移の還流血管に関し,造影超音波所見を基に検討し,1)多くの転移巣では,造影剤が周囲肝にしみ出すように均等に拡散していった.これは周囲肝組織のsinusoidに流出している状態を表現しているものと思われ,これが肝転移巣の一般的な還流状態と思われた.2)しかし,まれにb)のように肝動脈-門脈短絡を形成する場合があり,これがb)でみられた転移巣の支配区域が扇状に染まる現象をきたしているものと考えられた.
肝腫瘍の詳細な血行動態が造影超音波法の普及で可能となってきている.これは,造影超音波の優れた空間分解能と時間分解能によるものであり,今後のさらなる発展が期待される.しかし今回の検討の問題点として,多発する肝転移巣の一部を見ているに過ぎず全体の把握ができなかった事が挙げられる.これは超音波検査の宿命的欠点であるがやはり問題点ではある.今後の改善が望まれる.