Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2016 - Vol.43

Vol.43 No.Supplement

一般口演
工学基礎 せん断波イメージング

(S539)

せん断速度の周波数依存性に関するイメージングの検討

Imaging of Frequency Dependent on Shear Velocity for Shear Wave Elastography

本庄 泰徳, 渡辺 正毅, 川岸 哲也

Yasunori HONJO, Masaki WATANABE, Tetsuya KAWAGISHI

東芝メディカルシステムズ株式会社超音波開発部

Ultrasound Systems Division, Toshiba Medical Systems Corporation

キーワード :

【はじめに】
せん断波の伝播速度が組織の硬さに依存することから,せん断波を用いたイメージングが肝硬度診断など組織の硬さの測定に有用な手法の1つとなっている.せん断波の伝播速度を求める手法は様々だが,その中の1つとして,せん断波がある2点に到達した時間差を求め,2点間距離で除することで伝播速度を求めることが出来る.ここで,粘弾性物体を伝播するせん断波は一般的に,ずり粘性によって伝播速度の周波数分散性が現れると言われている[1].上述した例のように,時間領域で求める手法ではせん断波の周波数分散性を求め,イメージングを行うことは難しいと考えられる.そこで,本発表では,せん断波を周波数解析することによって,周波数分散性に関する指標をイメージングさせることを行う.
【手法】
試作装置はTUS-A500,探触子はPVT-375BTである.本発表では,せん断波,すなわちせん断波によって生じた組織の変位を周波数解析し,周波数ごとに位相を算出する.せん断波が伝播した方向(ラテラル方向)に対して複数点の位相分布から傾き(位相差)を算出し,傾きを算出した範囲に相当する距離と位相差および周波数から位相速度を算出する.
算出した周波数-位相速度分布から組織モデルを仮定して,フィッテング結果から粘弾性値を算出している報告がある[2].しかし,推定される粘弾性値にはモデル依存があること,計算コストが膨大になることから,本発表では,周波数-位相速度分布のある周波数帯で傾きをとることで,位相速度の周波数依存度を定量した.なお,ある周波数帯とは,生体の呼吸や体動などのクラッタ成分に比べてせん断波の成分が大きく,十分高い領域で行った.
【結果】
提案する手法を3つの粘性値が異なるCIRS社製の試作版粘弾性ファントムに対して適用させた.図の写真に示す3つのファントムは,画面左から右に向かって粘性が徐々に大きくなる.提案手法を適用したところ,図に示すとおり,粘性が大きいファントムほど,計測結果も同様に値が大きいカラー分布を示した.
【まとめ】
粘弾性値を求めることは出来ないものの,せん断速度の周波数依存性を定量することが出来るイメージングについて検討した.今後は,この指標が臨床での有効性を探ることが課題である.
[1]Yamakoshi, et. al., UFFC, Vol. 37,No. 2,1990.
[2]Shigao Chen, et. al., UFFC, Vol. 56,No. 1,2009.