Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

一般口演 産婦人科
胎盤・臍帯 

(S647)

臍帯異常症例の胎盤発育の推移に関する研究

Trend of placental development during pregnancy in cases with cord abnormalities

仲村 将光, 長谷川 潤一, 新垣 達也, 濱田 尚子, 徳中 真由美, 瀧田 寛子, 大場 智洋, 川嶋 章弘, 松岡 隆, 関沢 明彦

Masamitsu NAKAMURA, Junichi HASEGAWA, Tatsuya ARAKAKI, Shoko HAMADA, Mayumi TOKUNAKA, Hiroko TAKITA, Tomohiro OOBA, Akihiro KAWASHIMA, Ryu MATSUOKA, Akihiko SEKIZAWA

昭和大学医学部産婦人科学講座

Obstetrics and Gynecology, Showa University School of Medicine

キーワード :

【目的】
胎児は妊娠経過とともに発育し,良好な胎児発育に胎盤発育が大きく影響すると推察される.胎盤発育に影響する因子は多岐にわたるが,中でも臍帯を介した胎児-胎盤循環が大きく影響すると考え,妊娠初期からの臍帯異常の胎盤発育への影響を検討した.
【方法】
2013年以降,当院で妊娠初期から妊婦健診を行った単胎症例を対象とした.3D超音波VOCAL法を用いて妊娠11-13週および妊娠18-22週の胎盤体積求めた.症例の背景,妊娠11-13週の絨毛体積(f-PV),妊娠18-22週の胎盤体積(s-PV),および娩出胎盤重量(PW)を妊娠日数で標準化したz-scoreを臍帯異常の有無により比較した.死産,明らかな児の形態異常,染色体異常,胎盤のデータが欠落している症例は対象から除外した.検討した臍帯異常は,臍帯付着部異常(卵膜付着,辺縁付着),臍帯捻転異常(過捻転,過少捻転),2回以上または頸部以外の臍帯巻絡(複雑巻絡),および臍帯真結節とした.臍帯異常の有無が臍帯血流に影響するかどうかを,分娩前の臍帯動脈Pulsatility index(Um-PI)を比較することにより検討した.本研究は,当院倫理委員会の承認を得ており,開示すべき利益相反状態はない.
【成績】
検討期間の対象は1074例あった.臍帯異常症例(n=206; 19.2%)とそれ以外(n)における分娩週数(median(range))は39(23-41)週と39(22-41)週(p=0.024),出生体重のz-score(mean±SD)は-0.07±0.98と0.17±1.04(p=0.003)であった.臍帯異常を認めた症例の内,臍帯付着部異常37例(卵膜14例,辺縁23例),臍帯捻転異常151例(過捻転55例,過少捻転96例),複雑巻絡41例,真結節1例(重複有)であった.それぞれの臍帯異常の有無により胎盤発育に有意な違いはなかった.臍帯異常症例と臍帯異常のない症例における,f-PVのz-score(mean±SD)は0.06±1.04と0.08±0.98(ns),s-PVのz-score(mean±SD)は-0.03±0.95と0.00±0.99(ns),PWのz-scoreは-0.06±0.90と0.10±1.01(p=0.037)であった.Um-PIのz-score(mean±SD)は0.81±0.17と0.83±0.18(ns)であり,臍帯異常の有無による違いはなかった.
【結論】
臍帯異常を認める場合,分娩週数が早く,出生体重も標準よりも軽いことが確認された.今回検討した臍帯異常は,妊娠中期以降の胎盤発育に抑制的に働いていることが示唆されたが,臍帯血流には明らかな違いはなかった.