Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

一般口演 産婦人科
胎児心臓② 

(S633)

胎児発育遅延における右冠動脈遠位部血流描出の意義

Distal right coronary artery blood flow demonstration in growth-restricted fetuses

宮下 進1, 2, 栃木 辰子1, 2, 茂木 絵美1, 2, 多田 和美1, 2, 大島 教子1, 2, 渡辺 博1, 2, 深澤 一雄1, 2

Susumu MIYASHITA1, 2, Tatsuko TOCHIGI1, 2, Emi MOTEGI1, 2, Kazumi TADA1, 2, Kyoko OSHIMA1, 2, Hiroshi WATANABE1, 2, Ichio FUKASAWA1, 2

1獨協医科大学病院総合周産期母子医療センター, 2獨協医科大学産科婦人科

1Perinatal Medical Center, Dokkyo Medical University Hospital, 2Department of Obstetrics and Gynecology, Dokkyo Medical University

キーワード :

【目的】
胎児発育遅延(FGR)では超音波検査での冠動脈血流の描出可能性が高いことが知られ,心筋への血流再分配を示す可能性が報告されている.FGRにおける右冠動脈遠位部血流描出の臨床的意義を検討する.
【方法】
2014年4月から11月までの間に当院で分娩となった単胎FGRの連続19例を対象として後方視的に解析をおこなった.心臓を含む明かな形態異常および染色体異常は除外した.超音波診断装置Volson E8を用いて,カラードプラ法またはパワードプラ法(HD flow)を用いて右冠動脈遠位部血流(dRCA)の描出を試みた.右室自由壁外側の心尖寄り1/2の領域でflow信号が得られ,さらにパルスドプラ法にて速度波形が確認可能な場合をdRCA描出可能とした.dRCAが描出可能であったA群,描出不可能であったB群に分け,分娩前一週間以内の超音波所見(推定体重Zスコア,心胸郭面積比,中大脳動脈/臍帯動脈PI比逆転,大動脈峡部逆流の有無,右室壁肥厚の有無),発育停止の有無,胎児機能不全の有無,分娩時期(早産)および臍帯動脈血pH値を比較した.統計学的検討にはMann-WhitneyのU検定またはFisherの正確確率検定を用い,P=0.05を有意水準とした.
【成績】
19例中10例でdRCAが描出可能であった.A群(n=10),B群(n=9)それぞれ心胸郭面積比>0.4(6/10, 1/9例),中大脳動脈/臍帯動脈PI比逆転(4/10, 1/9例),大動脈峡部逆流(4/10, 0/9例)はA群で有意に多くみられた.推定体重Zスコア(-1.6 … -3.3, -1.5 … -3.5),右室壁肥厚(0/10, 0/9例),発育停止(1/10, 2/9例),胎児機能不全(3/10, 2/9例),早産(5/10, 4/9例),臍帯動脈血pH<7.2(1/9, 1/9例)では有意差は認められなかった.
【結論】
FGRにおけるdRCA描出例ではいわゆる“brain-sparing”が高頻度でみられたが,児の短期予後については有意な関連は認めなかった.dRCA描出が心筋への血流再分配である“heart-sparing effect”を意味するとすれば,それは“brain-sparing”と同時または先行して出現し,循環系の異常適応の指標となる可能性がある.