Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

一般口演 消化器
肝腫瘍(治療①) 

(S573)

超音波エラストグラフィーによる治療後HCCの造影超音波断面決定

US elastography for determining the appropriate plane of post RFA contrasted

千葉 崇宏1, 石田 秀明2, 渡部 多佳子2, 大山 葉子3, 長沼 裕子4, 佐藤 修一5, 引地 健生1

Takahiro CHIBA1, Hideaki ISHIDA2, Takako WATANABE2, Yoko OHYAMA3, Hiroko NAGANUMA4, Shuuichi SATOU5, Takeo HIKICHI1

1栗原中央病院放射線科, 2秋田赤十字病院超音波センター, 3秋田組合総合病院臨床検査科, 4市立横手病院内科, 5栗原中央病院内科

1Radiology, Kurihara Central Hospital, 2Center of Diagnostic Ultrasound, Akita Red Cross Hospital, 3Medical Laboratory, Akita Kumiai General Hospital, 4Internal Medicine, Yokote Municipal Hospital, 5Internal Medicine, Kurihara Central Hospital

キーワード :

【はじめに】
現在,ラジオ波焼灼療法(RFA)は原発性肝細胞癌で最も広くおこなわれている治療法であり,その治療効果判定に関しては造影超音波検査が最も鋭敏とされている.しかしRFA後の超音波検査で問題となるのがBモードでは焼灼箇所が同定不良となることである.その問題点を解決する方法として,Real-time Virtual Sonography(RVS)など試みられているが検査が複雑になる.今回我々は,次の方法(1)(2)で,RFA後のHCC観察断面決定に対する肝エラストグラフィーの有用性を検討し若干の知見を得たので報告する.
【方法】
(1)肝表面のHCCに対するRFA後の治療効果判定の造影超音波検査の際,Bモードで焼灼箇所同定不良例4例(男性4例,全てC型肝硬変合併)を対象に治療箇所の同定能をカラードプラ画像とエラスト画像で比較検討した.なお,カラードプラ上血流状態が周囲間組織と異なる領域として表現しえた場合,エラスト上周囲間組織と硬さが異なる領域として表現しえた場合,をもって焼灼箇所の同定良好と判定した.診断装置は日立アロカ社製:Ascendus.Arietta70.
(2)同様の検討を肝全体のエラストが可能な装置(GEHealthcare社製:LogiqE9.)を用い行った.対象はBモードで焼灼箇所同定不良7例(男性5例女性2例,C型肝硬変合併4例,アルコール性肝硬変合併3例)である.
超音波造影剤:ソナゾイド®(第一三共社)で,造影方法は通常の肝腫瘍のそれに準じた.
【結果】
1)カラードプラ(1/4:25%),エラスト(4/4:100%):2)カラードプラ(2/7:29%),エラスト(6/7:86%).
【まとめと考察】
比較的小径のHCCに対して現在最も一般的におこなわれている治療法はRFAであり,これにより5年生存率も50%以上と飛躍的に向上した.その生存率の向上を支えているものに,治療効果の正確な把握が挙げられ,これは造影超音波法によるところが大である.しかし,RFA後治療効果把握のための造影超音波検査で我々が感じる最大の問題は“治療箇所がBモードで同定に苦慮する”ことである.これは治療箇所お呼びその周囲が変性しBモード上エコー輝度が複雑に変化するために起きる現象と考えられている.この問題点を解決する方法としてRVSがあるがCT像を取り込むなど手間がかかり,RFA前の超音波像(reference像)を参照する方法はRFA前後で肝の変形が生じるため,やはり,検査時に目の前に見られる肝をreal-timeに観察しながら治療箇所が容易に同定できる方法が最善と考えられる.その点で今回提示したエラストグラフィーを用いるものは目的にかなっていると思われる.一方エラストグラフィーに関しても肝の硬さ診断に用いられてきたがその活用範囲を拡大するためには今回のような利用法も考慮されていいと思われる.そのためには,従来の高周波リニアプローブである区域の限定した箇所の情報を表示する方法ではなく今回の検討(2)のように,通常のコンベックスプローブで肝全体が観察できることが必須である.今後この方法でさらに検討を続けたい.