Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

一般口演 消化器
肝腫瘍(診断 その他) 

(S572)

深部病変におけるソナゾイド®超音波検査の検出率についての検討

Evaluation of deep location for liver tumor Using Sonazoid®

出田 雅子1, 小川 力1, 荒澤 壮一1, 柴峠 光成1, 西田 知紗2, 村川 佳子2, 河合 直之2, 丸山 哲夫2, 木太 秀行2, 工藤 正俊3

Masako IZUTA1, Chikara OGAWA1, Souiti ARASAWA1, Mitsushige SHIBATOUGE1, Chisa NISHIDA2, Yoshiko MURAKAWA2, Naoyuki KAWAI2, Tetuo MARUYAMA2, Hideyuki KITA2, Masatoshi KUDO3

1高松赤十字病院消化器内科, 2高松赤十字病院腹部超音波室, 3近畿大学附属病院消化器内科

1Depertment of Gastroenterology and Hepatology, Takamatsu Red Cross Hospital, 2Depertoment of Ultrasound Sonography, Takamatsu Red Cross Hospital, 3Depertoment of Gastroenterology and Hepatology, Kinki University of Medicine

キーワード :

【背景】
ソナゾイド®を用いた造影超音波検査は肝腫瘍診断において重要な検査となっている.しかし,体表から腫瘍までの距離が深くなると検出能が低下し,診断に難渋することを臨床現場でたびたび経験する.
【目的】
今回我々は,体表から腫瘍までの距離と腫瘍検出についての検討を行った.
【対象】
2010年8月1日から2014年3月31日まで当院においてソナゾイド®造影超音波検査を行った1125症例1503結節のうち,体表から8cm以深に腫瘍を認めた肝腫瘍310結節の検出能についての検討を行った.
【使用機種】
GE社製,LOGIQE9©,日立アロカ社製,Ascendus©,東芝社製Apilo500およびAplioXG,Xario
【結果】
体表から8cm以深の平均腫瘍径31.1mm(2mm-160mm),体表から腫瘍下縁までの距離の平均は9.5cm(8cm-15cm)であった.腫瘍は血管相で濃染,または後血管相でdefectのどちからを呈することで評価可能と判断した.体表から腫瘍までの距離別の検出率は8cm以上9cm未満87.9%(94/107),9cm以上10cm未満80%(37/46),10cm以上11cm未満78.0%(72/92),11cm以上12cm未満72.7%(24/33),12cm以上13cm未満72.7%(16/22),13cm以上60%(3/5)であった.各群間では8cm以上9cm未満の群と10cm以上11cm未満の群ではではP=0.0697,8cm以上9cm未満の群と11cm以上12cm未満の群ではP=0.0697と有意差は認めなかったが,傾向は認められた.
【考察】
10cm以深のソナゾイド®超音波での評価は困難とされているが,血管相,後血管相のどちらかが認識されることで評価可能とすると,10cm以上では深くなるにつれ検出率は80%から右肩下がりに悪くなることが判明したが,11cm以上13cm未満でも72.7%が認識可能であった.これは術者が皮下脂肪の厚い症例,Bモードで肝実質に深部減衰を伴う症例を除外して検査を行う傾向があること,またできる限り適切な造影モードに変更して検査を行ったことが一因と考えられた.(GE社はcorded phase inversion(CPI)とamplitude modulation(AM)東芝社はphase modulation(PM)とamplitude modulation(AM).
【結語】
ハイエンドの超音波機器を用いて,被検者を体格である程度を選び,適切な造影モードを用いることで,10cm前後でも検出は可能な場合が多いと考えられた.