Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2015 - Vol.42

Vol.42 No.Supplement

一般口演 消化器
下部消化管① 

(S553)

CT fusion超音波で虫体を同定して診断し得た小腸アニサキス症の1例

Small bowel anisakiasis successfully diagnosed with CT fusion US

鈴木 康秋, 井尻 学見, 芹川 真哉, 杉山 祥晃

Yasuaki SUZUKI, Masami IJIRI, Shinya SERIKAWA, Yoshiaki SUGIYAMA

名寄市立総合病院消化器内科

Gastroenterology, Nayoro City Genaral Hospital

キーワード :

【症例】
60歳代,男性.オヒョウの刺身を食べた翌日に腹痛あり近医受診.イレウスの診断で当科紹介.腹部CTにて,右下腹部に限局した回腸の浮腫性肥厚とその口側腸管の拡張及び腹水を認めた.小腸アニサキス症が考えられ,小腸のCT fusion超音波を施行.超音波でもCTの病変部に一致し,回腸の限局性浮腫像(corn sign)を認めた.腸管蠕動がないにも関わらず,管腔内に不規則な運動をする線状高エコー体を認め,アニサキス虫体と考えられた.ステロイドと抗ヒスタミン薬を投与し,イレウス管を挿入した.翌日,腹痛は消失した為,再度CT fusion超音波を施行.腸管は蠕動しており,浮腫性壁肥厚は改善し,前日に認めた線状高エコーの虫体は消失していた.後日,血清アニサキス抗体陽性が判明した.
【考察】
小腸アニサキス症の特徴的な超音波所見としてcorn signが報告されているが,小腸内で動いているアニサキス虫体を超音波で描出し,動画で記録した報告はない.本症例は,CT fusionで的確に浮腫腸管を狙って超音波を施行し,生きているアニサキス虫体を同定して診断し得た,極めて貴重な症例と考えられる.